
犬が舐めても安全な成分でできているpentsのハンドクリームのレビュー記事です。
身近であった、『ハンドクリームひとつで愛犬との関係が悪くなる話』から、僕自身使ってたものを見直して、今はpentsのハンドクリームに落ち着いています。
ハンドクリームを常用してるけど、「うちの子が舐めても大丈夫なのかな?」とか「愛犬が手を舐めるから、成分が心配」って人におすすめのケア用品です。
友人家で起こった、ハンドクリームのせいで犬との関係性が悪化した話

先日、トイプードルを飼ってる友人と
わんこ談義をしてたら、
「うちの愛犬が妻に寄ってこなくなった」
という話を友人から聞きました。
なんとなく原因はわかってるみたいで、
奥さんのつけてたハンドクリームが
きっかけらしく、
友人の奥さんがつけてたのは
ロクシタンのハンドクリーム。
これがトイプーくんには
気に入らなかったみたい。
なんかロクシタンで
ハマった香りがあったそうで
それに変えたのをきっかけに
寄ってこなくなったとのこと。
で、触ろうとすると後退りするようになって
スキンシップできなくなった状態。
以前は手をぺろぺろ舐めてくれてたけど
今は全然舐めてくれず、
手を嫌がるようになったり、
抱っこされるのが拒否気味になってしまった。
「俺には来るけど妻には来ない」
そんな感じになってしまったようです。
なので、
「ハンドクリームはいつもつけるものだから、気をつけたほうがいいよー」
ってアドバイスをもらいました。
ロクシタンは使うのやめて1週間くらい、
まだ関係性は修復できてないようで、
おやつを使って「おいでー」って
呼び寄せて、関係の修復を図ってるようです。
この話、他人事じゃない

友人の話を聞いて、
「いやー、大変だなー」と思いつつ
全然他人事じゃないなと。
ハンドクリームって
人間でもニオイがきついと感じるものって
ありますよね。
人間よりも嗅覚が優れてるわんこなら
なおさらのことだと思います。
人間としては香りがついてたほうが
リラックスできたり、気分転換できたりと
メリットがあるけど、
わんこにとっては
デメリットになる場合の方が多いんだなって、
今回改めて思いました。
あと、香りもさることながら、成分にも気をつけるべきだなと。
僕自身、サモエドを迎えてから
トイレの取り替えだったり、
脚洗いだったり、
食器やおもちゃの洗い物だったり、
色々水仕事が増えたせいで
これまで35年間
お世話になったことのない
ハンドクリームを使う生活に
なってしまいました。
で、うちのサモエドは撫でてると、
手だったり腕だったりをペロペロ舐めます。
ハンドクリームって
肌につけても大丈夫なものだけど、
少なくとも口に入れるものじゃない。
友人の奥さんのケースとは違って
一応気遣って無香料のものを使ってたけど、
さらに成分にも目を向けるべきだなと。
なので、無香料かつ、犬が舐めても大丈夫な成分でできてるハンドクリームを探しました。
で、見つけたのは下で紹介する
Pentsというブランドのハンドクリーム。

Amazonとかで売ってないので
ちょっと入手が面倒くさいけど、
愛犬との関係性や健康を考えると
まぁそこは我慢しようかと。
わんこに無害なハンドクリームを
探してたら参考にしてみてください。
pentsのハンドクリームについて

犬と猫が寄り添ってるシンボル、可愛いですよね
iPhoneSEくらいの長さです

『犬が舐めても安全な成分で作られてるから無害』なpentsのハンドクリームについて解説します。
pentsのハンドクリームは、
舐めても無害な成分だから大丈夫!

口に入るものの中で
メインといえばドッグフード。
そのドッグフードで避けるべき
鉱物油とか、合成香料、着色料、
パラベンなどが入ってません。
つまり、犬にとって有害な成分が使われてないので、舐められたとしても安心なんですよね。
7つのフリー
- アルコールフリー
- 鉱物油フリー
- 動物性由来成分フリー
- 合成香料フリー
- 合成着色料フリー
- パラベン(防腐剤)フリー
- 紫外線吸収剤フリー
犬が嫌いな『天然由来成分』は使ってない

『天然由来成分』と書かれてても安心は禁物。
一見、安全そうに見えるけど、犬が苦手とする『天然由来成分』もあるみたいです。
それが上の画像なんですが、
一口に『天然由来成分』と書かれてても
安心できないなーと思いました。
こういうのが記載されてる
ハンドクリームってなかなかないので、
使う側への配慮がされてると思います。
pentsハンドクリームはベタつかず、無香料

水っぽい部類のハンドクリームです。
なので、ベタつきにくい。
愛犬と触れ合っても
毛が脂っぽくならなくてGood。
PCのキーボードとかスマホが
ベタベタになることもないです。
無香料だけど、
全くニオイがしないかっていうと
そういうわけでもなく、
まぁ、クリームだなっていう香りがします。
変なニオイじゃないですよ。
友人に教えてみた→少しずつマシになってるみたい
Pentzのハンドクリームを見つけて、
「こんなのあるよー」って紹介したら
「速攻使ってみる!」ってことで、
目の前でポチってました 笑
で、その頃の友人の奥さんと
トイプーくんとの関係性はというと、
普通のハンドクリームでも
なんか過敏になっちゃってて
寄ってきてくれない…
あまり改善していないとのことでした。
で、pentsのハンドクリームに変えてみて
すぐに良くなったってことはないけど、
使って2週間くらいで徐々に
関係性が修復されてきたみたい。
愛犬とコミュニケーションとれないのは
辛いですからね。
改善に向かってるようでよかったです。
Pentsではハンドクリームの他に、
顔舐め対策で化粧水や乳液も売っている
Pentsでは犬が舐めても大丈夫な
ハンドクリームの他に
化粧水や乳液も取り扱ってます。
我が家では歯が当たったりすると危ないので
顔はNGとしてますが、許容してるご家庭では
使ってみるものアリだと思います。
Amazonとかで売ってないのがネック
pentsのハンドクリームは
Amazonや楽天といった
大手通販サイトでは販売してません。
「通販サイトで他のものと一緒に」とかができないのがちょっと不便なところです。
でも、お支払いにAmazon Payが使えるので
会員登録とかせずにお支払いができるので
多少はラクかなと思います。
もし購入する時はちょっとでもお得に。
15%OFFになるクーポンがあるので
使うとお安くなるのでどうぞ↓
クーポンコード:ipet12
(2022.03.09 〜 2023.02.28)

(豆知識)ハンドクリームを探してて学んだこと

舐めても大丈夫なハンドクリームを探してるときに学んだことをまとめました。
わんこを飼ってる方は
是非知っておくべき内容なので、
ぜひ頭に入れておいて欲しいと思います。
化粧品に含まれる化学物質が原因で、
下痢や嘔吐、中毒症状になることがある
ハンドクリームだけじゃなく
化粧水や乳液を塗った顔や手。
こういった化粧品に含まれる化学物質を
わんこが舐めることで、病気や中毒症状を
起こしてしまうことがあるそうです。
人間には無害であっても、
犬には反応してしまう場合がある。
日頃から注意したいですね。
犬はアルコールの成分を分解できない
犬はアルコールを体内で分解できないそうです。
人間とは違って犬は分解する
酵素を持っていないのが理由とのこと。
ハンドクリームや化粧水に
含まれていることがあるアルコール成分。
ご存じの通り、お酒もアルコール。
人間にも有害な物質だけど、
普段は体内で勝手に分解してくれるから
あまり危険とは感じてないですよね。
でもこれが分解できないで
体に残るとなるとちょっと恐ろしい。
というわけで、化学物質だったり
アルコール含有のものは
なるべく犬のいる家庭では
使わない方がいいのかなと思います。
まとめ
手荒れしてたら手放せないハンドクリーム。
だけど、愛犬がいるご家庭では
「成分や香りに気をつけるべき」というのを
身の回りの体験談をもとにお話ししました。
pentsのハンドクリームなら
無香料で無害な成分でてきているので
安心して使えると思います。
今使ってるハンドクリーム大丈夫かな?
変えた方がいいかな?って考えがあれば
選択肢の一つとしてどうぞ。
サモエド(わんこ関連)の記事
このブログには他にも、成長記録やペット用品等、わんこ関連の記事があります。
良かったら合わせて読んでみてください。
サモエドは中〜大型犬に属するので、大きめのわんこを飼ってる人の参考になれば幸いです。
タグで検索するならこちら↓
わんこ記事をタグ検索!
こういった記事があります。
普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと
フィッシング詐欺
-
-
【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!
なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...
続きを見る
お得にお買い物する方法まとめ!
-
-
Amazonでお得にお買い物する方法まとめ
僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...
続きを見る
本ブログの人気記事