
本記事の内容
- カロリー控えめでたんぱく質が豊富な豆腐ジャーキーのご紹介
本記事はこういった人のお役に立てそうです
- お酒のおつまみはやっぱりジャーキー!な人
- カロリー低めのおつまみを探している人
- 変わり種おつまみを探している人
- 肉が苦手でもジャーキーを食べてみたい人



みんな何してるの?って
またビーフジャーキー食べてるの!?
塩分高いし、味も濃いめだから
食べ過ぎ良くないよ!


食べ過ぎると顔にニキビできそうだし、
カロリーも高いからね。
代わりになるおつまみ探そうか。

そんなこんなで
探して見つけたのが、今回紹介する
豆腐ジャーキー
なのです。
そもそも豆腐って
ジャーキー化できるのかい!?
そんな疑問がありましたが
しっかりジャーキー化されてました。
そんな豆腐ジャーキーを
本記事ではご紹介しますね。
豆腐ジャーキーについて


これが豆腐ジャーキーの原材料
- 国産大豆
- 醤油
- 砂糖
- みりん
- 凝固剤

変な添加物が多くないのはGoodだね!
製造元によると特別な製法をしてるようです。
「水分率を抑えて、少し固めに作られた専用木綿豆腐を3時間ほど燻製し、豆腐本来の風味や甘さを際立たせた一品。」

栄養成分はこんな感じ
1袋(40g)の栄養
- エネルギー:140kcal
- たんぱく質:10.5g
- 脂質:5.8g
- 炭水化物:11.7g
- 食塩相当量:1.7g
豆腐ジャーキーの感想

しっかりジャーキー!
食感はしっかりジャーキー!
堅さは豆腐を微塵も感じさせません。

薫香もしっかり!香りも良いです!
ホントに豆腐なのかって
疑うレベルでした。


味はというと...
しょっぱいというよりは
ちょい甘目の味付けです。

多分知らないで出されたらわからない
見た目はホントにジャーキーだから、
知らないで出されたら
「ちょっと甘めのビーフジャーキーだな」って
わからないで食べてると思います。
まとめ:塩分を気にしてるなら是非!
まとめると豆腐ジャーキーはこんな感じ。
- 豆腐を感じさせないジャーキーだった!
- 塩分控えめ!ちょっと甘め
- 食感はジャーキーそのもの!
- 知らないで食べると気付かない人が多そう

いっぱい食べると身体に良くないから
注意してね!
本記事はこれで以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。