体験の記録 汗対策

ワキ汗、ワキガ対策でワキ毛を切ったり剃ったりするのは効果があるのか?

本記事の内容

  • 脇毛を切る/剃ることによって、ワキガ対策として効果があるのか?

本記事を読んでわかること

  • 脇毛を処理するメリット
  • おすすめの処理方法
  • +αでやるといいワキガ対策

 

ももたろ
こんにちは。ももたろです。
@Momotaro_1986

ワキ汗、ワキガ対策に
ワキ毛処理(剃る・切る)は
効果があるのか?

本記事はこれについて
解説していきます。

ワキ汗・ワキガの人は
ワキ毛を剃ったり切ったりしたら
ニオイがちょっと弱くなるんじゃないか?

こんな考えが浮かびますよね。

結論を言ってしまうと

効果はあります。

僕はやりましたし、
今も続けています。

ワキガが気になっている人は
悩まず早速処理しちゃいましょう!

ただ、以下については
知っておいてほしいので、
ワキ毛処理しようとしている人は
是非読み進めてみてください!

  1. どうしてワキ毛を処理すると効果があるのか?
  2. ワキ毛の処理の仕方

なぜワキ毛を処理すると効果があるのか?

この節では以下3点について簡単に説明します。

  • ワキ毛を処理すると効果がある理由
  • ワキ毛の役割
  • やってはいけないNG行為

ワキ毛を処理すると効果がある理由

ワキ汗は
エクリン汗腺から出る汗と
アポクリン汗腺から出る汗の
2つが混ざっています。

このうち問題なのは
アポクリン汗腺から出る汗で、
この汗とワキ表皮の雑菌との発酵臭が
ツーンとするワキガのニオイの原因です。

発酵は湿度が高く、ムレている時、
つまり汗をかいているときに促進します。

そこにワキ毛があると
ムレがなかなか収まらず、
いやーなニオイを発し続けます。

さらに、アポクリン汗腺の汗は
ドロドロ気味なんですよ。

水分だけ蒸発して、
ニオイ成分は残る性質があります。

そのニオイ成分がワキ毛に付着すると
ワキ毛が雑菌を繁殖させる
温床となってしまう訳ですね。

なので、ワキ毛を処理すると
ワキ表皮の雑菌の温床が少なくなって、
ニオイが抑えられるという訳です。

ワキ毛の役割

鬱陶しいワキ毛ですが
実は役割はきちんとあります。

ワキ毛はワキを守る役割を担っています。

ワキの下は
リンパや血管がたくさん通っている
デリケートな部分です。
皮膚も薄く刺激に弱いです。

だけど、ワキ毛が無い人も
世の中に大勢いますよね。

なので、実際のところ
無くても大丈夫です。

ワキ毛を抜くのはNG

間違ってもやっちゃいけないのは

ワキ毛を抜く行為です。

なぜなら、

  • 痛い×本数
  • 毛穴が広がって汚れが溜まる→殺菌繁殖
  • 汗腺刺激で更に強いにおいを発生させる懸念あり

痛いし、
これ以上クサくなるのはやめてくれ!
って感じですね。

自然に抜ける分は仕方ないですが、
自分で恋に抜くのは絶対にやめましょう!

どうやって処理するのがおすすめ?

では実際に処理するわけですが、
どういう方法が良いのかっていう話を
していきます。

『切る』、または『剃る』
これが一般的だと思います。

どちらかというと
『切る』よりも『剃る』をおすすめしますが、
僕は『切る』でも『剃る』でもありません。

『刈る』

で処理しています。

なぜかというと、『切る』、『剃る』だと
剃刀やハサミで処理するので
刃がむき出しですよね?

なので、もしミスったら
傷つけてしまいます。

先ほどもお話しした通り、
ワキの表皮って薄いです。
些細なことで傷ついてしまいます。

「ちょっとくらい切っても問題ない」

こう思うかもしれませんが、
けっこう日常生活に支障をきたしますよ。

例えば、傷ついてしまうと
こんなことが起こります。

  • お風呂でボディーソープ使ったら沁みる
  • 制汗剤は痛かゆくて使えない
  • 汗をかいたらちょっとかゆい

ならばどうすればよいか?
答えは『刈る』です。

バリカンがあるとベストですね。

刃がむき出しなのはカミソリ等と
変わらないですが、
安全性は圧倒的にバリカンの方が上です。

私はヘアカットで2ブロックにするときに
使っているので持っていますが、
なければ今後ワキ毛することを考えて
安いものでいいから買っておくべきです。

例えばコレ。
僕が使ってるやつです。

無ければ髭剃りシェーバーの
もみあげカットの刃を使いましょう。

ただし、これでもちょっと危ないです。
私はヒリヒリした覚えがあります。

あと、剃る時は傷つけないように
ボディソープとかを肌になじませてから
処理しましょうね。

ワキ毛処理は効果あり!だけど...

ワキ毛の処理が効果があることと
処理のおすすめ方法を紹介してきました。

でも、ワキ毛を剃っても
汗自体は変わらず出てくるので
ワキ汗、ワキガからは
解放されません。

ももたろ
ちょっとはマシになりますけどね。

先ほどお話しした通り、
ワキ汗の嫌なニオイ(=ワキガ)は
アポクリン汗腺の汗と雑菌が発酵する
ニオイが原因です。

これに対して、ワキ毛の処理は

雑菌の温床を減らす

この役割しか果たしていないんです。

処理して雑菌を減らしても
毛穴の中のアポクリン汗腺までは
アプローチできません。

元々の原因である

  • 雑菌をゼロにする対策
  • アポクリン汗腺の汗を対策する

これをしないと、
ずーっとワキガのニオイとは
縁切りできません。

雑菌をゼロにする、といっても、
四六時中風呂でも入っていない限り、
ワキ表皮の雑菌をゼロにするのは
事実上不可能です。

とすると、アポクリン汗腺の汗はどうか?
これには対策法があります。

僕が継続してやっている制汗方法を
以下でご紹介しますね。

僕がやっている制汗方法

僕はワキ毛を刈るのと同時に
制汗剤を使った対策をしています。

制汗剤と言っても
ドラッグストアで売っているような
物じゃなくて海外製デオドラントです。

その制汗剤は

デトランスα

といいます。

制汗剤Perspirex(パースピレックス)
通称デトランスαです

僕はワキ汗、ワキガにずーっと悩んでて
市販の制汗剤じゃ効果がない...
少しでも抑えようと思って
ワキ毛を処理し始めました。

でもワキ毛処理だけでは
効果は不十分。

何か良い制汗剤が無いかと探して
見つけたのがこのデトランスαなんです。

効果のほどはというと、
市販の物よりも全然効果があります。

ももたろ
ワキ汗がビタッと止まるスグレモノです。

デトランスαに関しては
本ブログの別記事にまとめているので
興味あれば読んでみてください。

使ったことが無い人は
ぜひ使ってみてほしいです。

ももたろ
効果にけっこう衝撃うけますよ。

デトランスαの商品詳細ページはこちら

夜塗るだけで翌日ワキサラサラ【デトランスα】

まとめ:ワキ毛処理と汗腺対策の2本立てがおすすめ!

本記事では、
以下についてお話ししました。

まとめ

  • ワキ毛処理はワキ汗のニオイ(=ワキガ)に効果あり!
  • 処理するときはワキを傷つけないように最大限の配慮を!
  • ワキ毛処理だけでは不十分
  • アポクリン汗腺の汗と一緒に対策することであのニオイと縁切りできる

ワキ毛処理で雑菌の温床を減らす

アポクリン汗腺の汗対策

ワキ毛処理をしようとしているなら
合わせてアポクリン汗腺への対策の
2本立てをおすすめしますよ!

私はこの2つのワキガ対策をやっていて
あのいやーなニオイとは縁切りしています。

ご紹介した、デトランスα。
良かったら使ってみてください。

普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-体験の記録, 汗対策
-,