ガジェット

Switchのテレビ出力に純正ドックは必要なし!おすすめ代替品をレビュー

 
ももたろ
こんにちは。ももたろです。 (@Momotaro_1986

僕が実際に使ったものを中心に、Nintendo Switchの純正ドック代替品を紹介しています。取り回しで不満がある方はぜひ読んでみてください。

Nintendo Switchを旅行先や友人宅、あるは自室で大きい画面でプレイしたい!だけど、

ドックをいちいち外すのは面倒だ!

はたまた、新型Nintendo Switchの有線LANアダプタが付属したドックが欲しい!だけど、

高い…!

Switchのドックに関してこんな不満を抱えている方はこの記事が役に立つと思います。

僕は純正ドックを使わずにNintendo Switchを大画面でプレイしています。

色々試したり、検討した中で信頼性が高くて候補として選んだものや実際に使ったものを紹介します。紹介する代替ドックのどれかを使えば抱えてる不満はスッキリすると思うのでぜひ最後までお付き合いください!

有線LANがなくてもOKな人への
Switchドックおすすめ代替品

時系列で検討、試した順に紹介します。

① これをベースに色々試していきました

最初に候補に上がったのはコレです↓

GENKI DOCKという、純正ドックの機能はそのままに超小型化を成し遂げた当時は画期的な代替ドックでした(もちろん今でも使いやすいですが)。

クラウドファンディングで取り扱ってた商品ですが、今ではAmazonとかに売っています。

いい製品なんだけど、

純正ドックの価格を超えてくるのがネック

なるべく出費は抑えたいですよね。同じ機能のものに純正以上のお金を払うのはやっぱりちょっと躊躇するかと。

ということで、GENKI DOCKの採用はやめてもう少しリーズナブルなもので対応できないかと考えました。

② 純正ドックを改造する

これは純正ドックそのものを小型化したいって人におすすめする方法です(ただ、ちょっと万人向けじゃないかも)。

世の中にはドックを小型化するためにフレームだけ販売してるものがあります。純正ドックをバラして基盤を組み込んで使ってねっていうちょっと玄人志向なヤツです。で、これを試しました。

出来上がったのがこちらです。

分解すると保証対象外になるので、
もしやる場合は自己責任でお願いします。

他の代替ドックを知るまではこれが一番安全かつ、リーズナブルでいい方法だと思ってました。中身は純正で、外側はサードパーティ製の小型ドックっていう。

どこぞのわからないメーカーのサードパーティ製ドックを使ったらSwitchが文鎮化したっていう報告が以前あったので、純正以外を使うのは怖かった側面もあってこういうのを試した次第です。

小型化したので持ち運びやすくはなったけど、外すという行為は発生するので、やっぱりちょっと面倒くさい。

でも、もうこんな面倒くさい改造は不要で、かつ簡単にテレビ出力できるようになりました。以下で紹介します。

USBハブを使う

もうこれ使っておけばとりあえずお悩みや不満は解決すると思います。

USBハブが純正ドックの代わりになります。

僕が購入したのはこちら↓

これを買ってからは改造純正ドックは使わなくなりました。買って3年ほど経過していますが、Switchは文鎮化せずに普通に使えています。なので本体が壊れるとかそう言った心配はいらないかと。このUSBハブはレビューで別途まとめているので気になる方は合わせて読んでみてください。

※画面出力するには、Nintendo Switch純正アダプタ、もしくは同じ出力が出る代替品が必要になります。

④ さらに便利な代替ドックを発見!今はこれメインで使ってます

純正ドック取り外し問題は解決したけど、せっかく持ち出したのにホテルとか出先で画面が接続できない場合ってあるんですよね。そんな時に画面も持ち出せないかなと考えたのがきっかけ。

そんな悩みを解決してくれたのが『モバイルディスプレイ』というガジェットです。

なんとこのモバイルディスプレイ、ドックの代わりになります!

なので、Switch本体とケーブル、モバイルディスプレイがあればいつでもどこでも大画面でプレイできちゃうんですよね。すごくないですか?ちなみに僕はモンハンを4人で集まってプレイすることが頻繁にあるので、すごく重宝してます。

あと、他の使い道として、

  • Fire TV Stickを繋げばエンタメ視聴機に、
  • ブルーレイレコーダーを繋いでテレビ視聴、
  • PCのセカンドディスプレイとしてもOK

いろんな用途で使えるので、持っておいて損はないガジェットです。据え置きディスプレイは場所を取るから嫌だっていうミニマリスト思考の方にもおすすめ。

モバイルディスプレイは下の3サイズが主流で、僕は3サイズ持っています。

  • 13.3インチ
  • 15.6インチ
  • 17.3インチ

それぞれレビューでまとめているので気になる方はぜひ読んでみてください。

モバイルディスプレイ 13.3インチ
持ち運び重視ならコレ!

モバイルディスプレイ 15.6インチ
いいとこ取りのサイズ感

(あえてこれを紹介してます。同サイズ品のレビューとは違うけど、こっちの方が汎用性高いです)

モバイルディスプレイ 17.3インチ
大画面ならコレ!

以上が、有線LANは不要っていう人向けの代替ドック紹介でした。僕自身、アパート備え付けの無線でやってたことあるけど途切れることって滅多にありませんでした。ちなみに10MB/s程度の速度です。

なので、普通にプレイする分にはそこまで気にする必要はないのかなと思ってます。

ちなみに今は戸建てなのでNURO光。これいいですよ。超早い。もし光回線迷ってたらおすすめですよ。ただちょっと工事面で失敗しちゃったことがあるんで記事にまとめました。NURO光を検討してる方は参考にどうぞ。

有線LANが必須な人への
Switchドックおすすめ代替品

ちょっと話がぶれましたが、次に有線LANが必要な人へのおすすめ代替品を紹介します。ひとつだけ紹介します。

とりあえずこれ使っておけば大丈夫です。

何かというと、上で紹介したUSBハブの有線LANが接続できるタイプ。コレです↓

上で紹介したUSBハブを買った後に有線LANが接続できるタイプを知りました。これを知った時、正直「しくじったー」と思いましたね。ハードは後から追加変更できないので、有線LANを普段使わないにしてもこれを買っとくべきだと思いました。

※画面出力するには、同じくNintendo Switch純正アダプタ、もしくは同じ出力が出る代替品が必要になります。

まとめ

煩わしい純正ドックから
解放されよう!

ということで、おすすめ代替ドックをご紹介しました。中でも僕のおすすめは有線LAN搭載USBハブ、またはモバイルディスプレイです。お悩みの方はぜひ、参考にしてみてください。Switchライフが充実すると思いますよ。

USBハブならコレ!

モバイルディスプレイ 13.3インチ
持ち運び重視ならコレ!

モバイルディスプレイ 15.6インチ
いいとこ取りのサイズ感

モバイルディスプレイ 17.3インチ
大画面ならコレ!

本ブログの人気記事

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

【ヒゲ脱毛体験談】湘南美容クリニックに休まず4年間通い続けた結果と、これから始める人に向けてアドバイス

ヒゲ脱毛でSBC(湘南美容クリニック)に4年間サボらずに通い続けた結果と、これからヒゲ脱毛をやる人へのアドバイスをまとめています。 ※ヒゲ脱毛の効果は個人差があるので、そこはご理解した上で参考としてお読みください。 男の身だしなみのひとつ、 『ヒゲ剃り』 ただ、この記事を読んでくれている人は 「ヒゲって鬱陶しいな」 と感じているんじゃないでしょうか?ちなみに僕はヒゲ鬱陶しい派です。 いらないって言ってんのに毎日生えてくるし、毎日剃ってると肌がヒリヒリして赤みを帯びる。 僕はヒゲが濃すぎるって程じゃないけど ...

読んでみる

【ようやく見つけた】こんなカード収納付きiPhoneケースを待っていたのです

iPhoneケースにカード収納したいでも全然しっくりくるのが見つからない 僕みたいなiPhoneケース難民な方いらっしゃると思うんですよね。 カードは絶対入れたい、だけど手帳型は使いにくくて嫌だ、スリーブ型はカードが落ちそうで怖いからNG はい、これ僕のことです。この時点で大半の選択肢が消えます。 フタが出来てカードは落ちないけどケース自体が超分厚いのも避けたい。旅行に持って行くガラガラのタイプのやつとかあれ、ポケットに入らないでしょ。 なんか良さそうだと思うものがあっても材質がレザーだったり。 レザーケ ...

読んでみる

情報商材、全てが詐欺じゃないと思う。トータル8万円で買ってみた実体験より。

【本記事の内容】 この記事は僕が実際にトータル8万円出して買った情報商材から得られたことをまとめています。 情報商材は全て詐欺なのか? 役に立つことがあるのか?インチキではないのか? なんでそもそも8万円も出す気になったのか? こういった情報をお求めであればぜひ読み進めてみてください。 詐欺が多いと言われる情報商材についてそんなものを買うべきか、買わないべきか。 これについて書いてみようと思います。 情報商材に関しては多数の方は”反対派”の様な気がします。 ちなみに僕自身はというと、情報商材を買う側の人間 ...

読んでみる

電動歯ブラシのサブスク『Dentaly』オシャレな電動歯ブラシならコレがベスト!

【本記事の内容】 電動歯ブラシを使いたいと思っているあなたへ。 余計なものはいらない、磨く機能さえあればいいコスパがいい物を探している こういったものをお求めであればぜひ読み進めてみてください。必要十分な機能でコスパが高くておしゃれな電動歯ブラシ『Dentaly』を実使用レビューを絡めながらご紹介します。 僕は既に別の電動歯ブラシのサブスク『GALLEIDO DENTAL MEMBER(以後ガレイド)』を使っていてサービス、品質共に満足していましたが、この度、後発のサブスク『Dentaly』を使ってみるこ ...

読んでみる

サンペレグリノは美容やダイエットに効果的!成分や特徴をレビュー

この記事は、ダイエットや疲労回復に効果がある炭酸水の中から、僕が水ダイエットに取り入れている『サンペレグリノ』を紹介している記事です。 サンペレグリノ 僕が愛飲している炭酸水です。疲れた時とか水ダイエットに取り入れています。 サンペレグリノはダイエットや美容にも効果があるミネラルが入ってるの炭酸水なので 強いカラダを作ったり、キレイになったり、体質改善するにはおすすめの炭酸水です。 以降、この記事では 成分や特徴 飲むと何かいい効果あるの? どこに売ってるのか? をまとめてます。 リンク 炭酸水『サンペレ ...

読んでみる

歯並びが良くなくても電動歯ブラシは使えるよ、むしろおすすめ!な話

【本記事の内容】 歯並びが良くないけど、電動歯ブラシって使えるのか?と疑問をお持ちのあなたへ。 むしろ使うべきです という理由を我が家の実体験ベースでお話しします。ぜひ読み進めてみてください。 「歯並び悪くても電動歯ブラシって使えるの?」 妻の放ったこの一言からこの記事を書くことになりました。 僕はわりと歯並びが良い方ですが、妻は若干良くないです。身長150cmで小柄、頭が小さいので必然的に顎が小さい。親知らずは生えてないので上下各14本なんだけど、 顎が小さいと必然的に歯の生えるスペースが狭いので、キレ ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

モバイルディスプレイのメリットとデメリット、購入時に押さえておきたいポイントを解説

【本記事の内容】 超便利ガジェット『モバイルディスプレイ』について調べてるんだけど、 同じようなものがいっぱいあってよくわからん 一体どれがいいのか 選ぶときのポイントってなに? 気をつけるべきことは? 手っ取り早くおすすめを知りたい こういった内容で困っている方へ。選ぶ際の注意すべきポイントとおすすめのモバイルディスプレイを紹介します。ぜひ読み進めてみてください。 このブログがきっかけでモバイルディスプレイに興味を持っていただけてたら嬉しいのですが、いざ調べてみるといっぱいありすぎて疲れた...こんな状 ...

読んでみる

Switchのテレビ出力に純正ドックは必要なし!おすすめ代替品をレビュー

僕が実際に使ったものを中心に、Nintendo Switchの純正ドック代替品を紹介しています。取り回しで不満がある方はぜひ読んでみてください。 Nintendo Switchを旅行先や友人宅、あるは自室で大きい画面でプレイしたい!だけど、 ドックをいちいち外すのは面倒だ! はたまた、新型Nintendo Switchの有線LANアダプタが付属したドックが欲しい!だけど、 高い…! Switchのドックに関してこんな不満を抱えている方はこの記事が役に立つと思います。 僕は純正ドックを使わずにNintend ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-ガジェット
-