最新記事

InnoView『INVPM406-02B』レビュー【製品選びで迷ったらこれ買っておけばOK】

【本記事の内容】 この記事はInnoViewのモバイルディスプレイ『INVPM406-02B』のレビュー記事です。 PCのサブ画面が欲しいゲーム用にモニターが欲しいなんかモバイルディスプレイという製品を見つけたでもどれ選んで良いかわからないからおすすめが知りたい『INVPM406-02B』の情報が欲しい こういった情報をお求めであればぜひ読み進めてみてください。 PC画面拡張はもちろん、ゲームや動画視聴、レコーダーがあればテレビの代わりにもなる便利ガジェット『モバイルディスプレイ』ですが、この記事ではIn ...

読んでみる

残業が減って給料もボーナスも減る世界で生きるために。凡人の副業奮闘記(現在月10万円)

【本記事の内容】 頑張って働いてるけど、 給料が少ない 残業ができなくなって収入が減った 少しでも生活を楽にしたい だから副業しなきゃなと思うんだけど、何がおすすめなのか正直わからないし、会社にもバレたくない。 これをクリアできる副業ってないの? こんな悩みを持っている方へ。副業で10万円以上稼げるようになった僕が実績を公開しつつ、おすすめの方法を紹介します。 残業が少なくなって同時に給料も減る。生活が苦しい。 そんな僕が会社員の傍ら副業にチャレンジして2年後に月10万円を稼げるようになった話をこの記事で ...

読んでみる

半年で8kg痩せた僕が飲んでいる『のむシリカ』は、もはやサプリメント水である

僕が水ダイエットに取り組んで、6ヶ月で80kg→72kgに落とせたサポートアイテムの一つが『のむシリカ』。普通の水との違いや特徴をメインにレビューします。ダイエットやお肌を気にしている方はぜひ。 なぜ僕がのむシリカを愛用するようになったのか? 一応、これについてちょっとだけ触れておこうと思います。 なんで僕がのむシリカの記事を書くのか謎だと思うので。 もちろん興味ない方はスルーしてください 笑 僕はコロナがきっかけで72kg→80kgに太っちゃったのでダイエットを始めることにしました。 いろんなダイエット ...

読んでみる

電動歯ブラシのランニングコストってどのくらい?【やっぱりコスパいいもの使いたいよね】

【本記事の内容】 電動歯ブラシに関して以下の情報を集めているあなたへ。 初期費用はどのくらい?ランニングコストってどのくらいかかるの?どの電動歯ブラシがコスパいい? 家電量販店とサブスク品の両方使った僕が、かかる費用とおすすめ品を解説します。 電動歯ブラシを始めるために、そして使っていくためにはどのくらいのお金がかかるのか? メーカー品(パナソニック)のDoltzとサブスクの電動歯ブラシの両方を使った経験から解説していきます。 電動歯ブラシを使う上で発生するコスト 電動歯ブラシを使うにあたり、発生する費用 ...

読んでみる

Switchのテレビ出力に純正ドックは必要なし!おすすめ代替品をレビュー

僕が実際に使ったものを中心に、Nintendo Switchの純正ドック代替品を紹介しています。取り回しで不満がある方はぜひ読んでみてください。 Nintendo Switchを旅行先や友人宅、あるは自室で大きい画面でプレイしたい!だけど、 ドックをいちいち外すのは面倒だ! はたまた、新型Nintendo Switchの有線LANアダプタが付属したドックが欲しい!だけど、 高い…! Switchのドックに関してこんな不満を抱えている方はこの記事が役に立つと思います。 僕は純正ドックを使わずにNintend ...

読んでみる

【サモエド成長記録】パピー期体重推移 ~お迎えから6ヶ月齢まで~

この記事では我が家で買っているサモエド『ぽんたす』の6ヶ月齢までの体重データを公開しています。すでに飼ってるご家族、これから飼おうとしてる方の参考としてどうぞ。 これからサモエドを飼おうとか、うちの子は他の子と比べて大きいのか、小さいのか? 「サモエドは大体25kgくらいが目安です」といった成犬の目安サイズはネットに載ってるものの、パピー期の情報ってなかなか見つからないですよね。 サイズ感はわんこ用品を選ぶにも欠かせない情報です。 というわけで、我が家の生後半年までの体重をデータとして公開しようと思います ...

読んでみる

ジョジョの絵がわかりにくいとか苦手...だけど読んでみたいって人は電子書籍カラー版で読むといいよ

ジョジョの奇妙な冒険を読みたいんだけど、どうしても絵が苦手とか、わかりにくいからちょっと…って人におすすめの方法をご紹介。ジョジョに限らず、絵がごちゃついててよくわからんって作品にも使える方法です。 絵が苦手とか 絵がよくわからないとか そのせいで物語が頭に入ってこないとか そんな場合は電子書籍を使ってカラーで読んでみない?っていうお話。 そうすることで、絵で気が散ることもないし、むしろ色がついてることで臨場感も伝わって、自然に物語が頭に入ってくるよーって話を自身の体験談を交えて話そうと思います。 「電子 ...

読んでみる

35歳の僕から香る、自分では気づけなかったバスタオルのくさいニオイ

この記事は、自分では体臭に気を付けていながらも妻に指摘された「バスタオルくさい」という勇気ある発言をしてくれたおかげで、自分だけでは気づけないニオイにどうやって気づくか?とか、そのニオイをどうやって対策してるかとかをまとめてます。 自分って他人から見てクサイんだろうか? きっと誰しも思ったことあるギモン。 僕は以前、スーパーワキガマンなのを自覚してたので、ワキに関しては超敏感かつ、周囲に漏れないように日々頑張ってニオイ対策してました。 今では制汗剤を使ってワキガから解放されてます。もしワキで困ってたら下の ...

読んでみる

骨伝導イヤホンのすすめ。向き不向き、メリット・デメリット、まとめて解説。

骨伝導イヤホンについて、メリット・デメリット、向き不向きを踏まえつつ、「これ選ぶと失敗しないよ!」ってことをまとめています。骨伝導イヤホンが気になってたり、買おうかなーって思ってる人の参考になると思います。 AirPodsのような左右独立型イヤホンでもなく、 音に包み込まれるヘッドホンでもなく、 骨伝導イヤホンが気になってるんじゃい! ただ、骨伝導イヤホンって どう選べばいいのかわからん、とか、自分に向いてるのか?とか、どれ選べばいいかわかんないとか、 こんな悩みを持ってたらぜひ読んでみてほしいと思います ...

読んでみる

MacBookにMagic Mouseはいらない、買うならTrackPadだ!と思った理由

この記事では、MacBookを買う時の悩みの種の一つである、「マウスって必要?」って言う疑問について、僕の考えをまとめています。 前提ですが、僕はMacBookをブログ執筆、Officeソフト(Word、Excel、PowerPoint)、簡単な画像加工をメインに使用しています。ゴリゴリの動画編集とか音楽制作はやっていないので、読んでくれているみなさんのユースケースに合わない場合があるのでご了承ください。 MacBookにマウスは必要なのか問題。 多分MacBookを初めて買う人がこの悩みに直面するんじゃ ...

読んでみる

 

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

例えば...

例えば...

 

例えば...

例えば...

 

例えば...

例えば...

 

例えば...

例えば...

 

例えば...

例えば...

 

例えば...

例えば...

 

 

インスタはじめました

普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる