本ブログには広告を表示しています。


サブスク・ネットサービス

Amazonの有料サービス『Audible』とは?特徴や料金を解説

くま
くま
AmazonのAudibleってどんなサービスなのかな?サービス内容や年会費について知りたい!

 

こんな悩みにお答えします。

 

本記事の内容
・Audibleのサービス内容について
・会費について
・使ってみた感想
・口コミや評判
・30日間の無料体験

 

本記事はこんな方におすすめです。 

こんな方におすすめ

  • Audibleについて知りたい方
  • Audibleを試してみたい方
  • Audibleの感想や口コミ、評判を知りたい方

 

ももたろ
ももたろ
私はAudibleを無料体験で試してみた結果、読書を習慣化できそうだったので使い続けています。

 

 

Amazonの有料サービス『Audible』とは?

Audibleより引用

 

Audible(オーディブル)は一言でいうと、本を『聴く』サービスです。

 

月額1,500円で、声優や俳優によるナレーションで本が聴けます。

お試しで30日間の無料体験があります。「結構高いな...」と思われる方にはうれしい特典ですね。私も利用しました。

 

ももたろ
ももたろ
好きな声優さんや俳優さんが朗読してくれるなら聞いてみたいですよね。

 

Audible公式ページはこちら

 

 

Audibleのサービス内容について解説

 

Audibleのサービス内容をまとめます。

Audibleのサービス内容

  • 本のラインナップは40万冊以上
  • 聴き放題ではない
  • 本はコインと交換、または単品購入する
  • ボーナスタイトルとして月1冊無料
  • 本はイメージと違ったら返品可能
  • ラジオコンテンツ『Audible Podcast』が無料で聴ける
  • 多様なデバイスに対応している
  • 使用できる端末は種類ごとに3つまで
  • バッジ収集機能がある
  • 購入したコンテンツは退会後も利用できる
  • 休会できる

 

ももたろ
ももたろ
順に解説していきますね。

 

本のラインナップは40万冊以上

Audibleより引用

本のラインナップは40万冊以上です。

Amazonのサービス『Kindle Unlimited』が200万冊のラインナップなのでそれよりは少ないです。

 

ラインナップには以下のカテゴリーがあります。

名作文学
現代文学
時代小説
ミステリー・ホラー
SF・ファンタジー
古典・神話
絵本・児童書
詩歌
自己啓発(生き方・人生論)
自己啓発(成功法)
自己啓発(人間関係・コミュニケーション)
ビジネス(マネー・資産運用)
ビジネス(マーケティング・セールス)
ビジネス(キャリア・マネジメント)
ライトノベル・BL・声優
落語・寄席・演芸
語学
学習・教育
科学・テクノロジー
社会・政治
宗教・哲学
評論・対談
歴史・地理研究
地理・旅行
エッセー・自伝
暮らし・健康・趣味
ヒーリング
エンタメ・カルチャー
ラジオ・ラジオドラマ
感応
アダルト
洋書

 

»Audibleのラインナップを見てみる 

 

聴き放題ではない

サービスを利用する上で一番注意すべき点です。

Audibleは聴き放題ではありません。

※以前は聴き放題でしたが、サービス内容が変更になりました。

 

本はコインと交換、または単品購入する

コインと交換、または単品購入にて本を入手します。

 

コインは会員であれば月に1枚付与されます。

コイン1枚につき、交換する本の価格に関係なく、1冊と交換できます。

ももたろ
ももたろ
会費が1,500円なので、それ以上の価格の本と交換するのがお得ですね。

 

 

また、コインの追加購入が可能です。

コインの追加購入条件は以下になります。

・会員を1か月以上継続している
・所持コイン数が0枚または1枚
・休会中ではない

3枚セットで価格は3,600円です。追加購入したコイン3枚が未使用であれば返品も可能です。

ももたろ
ももたろ
1冊あたり1,200円ですね。2000円を超えてくる本が結構多いのでお得です。

 

 

コインを使わずに単品購入の場合は価格の30%オフで購入できます。

ももたろ
ももたろ
単品購入だと「高いなぁ...」と感じるので、私はコインを追加購入して交換しています。

 

ボーナスタイトルとして、月に1冊無料でもらえる

Audibleより引用

コインとの交換とは別に、ボーナスタイトルとして月に1冊決められたタイトルがもらえます。

2020年11月のボーナスタイトルは『下町ロケット』でした。

 

ももたろ
ももたろ
『下町ロケット』の再生時間は11時間ちょっとあったので、かなり聞きごたえがありました。

購入しようとすると3,600円のコンテンツなので、かなりお得感がありますね!

 

»Audible公式ページ

 

本はイメージと違ったら返品可能

「本のナレーションが自分のイメージと違うなぁ...」と思ったら購入後365日以内であれば返品可能です。

基本的に購入した方法で返金されます。

 

ももたろ
ももたろ
これってすごい特典ですよね。顧客ファーストな感じがします。

 

本の貸し出しや読み放題といったサービスではないため、この返品特典が設けられています。

ただし、返品できる回数には制限があります。

また、過度に返品をしていると問い合わせが来たり、サービス制限がかかります。

 

ももたろ
ももたろ
無限に返品ができるわけではないので、コンテンツ購入時にはサンプルを聴いてみましょう。

 

ラジオコンテンツ『Audible Podcast』が無料で聴ける

Audibleより引用

 

購入した本の他にAudible限定のポッドキャストが聴けます。

ラインナップは豊富です。

 

ももたろ
ももたろ
月1,500円で本1冊無料+ボーナスタイトル1冊無料+ポッドキャスト聴き放題なら元とれてると思いますね。

 

「追加で本を買いたいけど今月は予算ないな...」ってときはポッドキャストを聴くのも良いと思います。

 

ももたろ
ももたろ
私は『松本人志の放送室』と堀江貴文さんの時事ニュース解説『HORIE ONE』をよく聞いています。

 

»Podcastのラインナップを見てみる

 

多様なデバイスに対応している

Audibleは様々なデバイスで再生できます。

対応デバイス

  • ios13.0以降のiPhone, iPad, iPod Touch
  • Android4.4以降のAndroidスマートフォン、タブレット
  • Windows10搭載のPC、タブレット
  • Windows 10 mobile搭載、バージョン1607、OSビルド14393.447以降のスマートフォン
  • Mac OS PC
  • Alexaデバイス

など

 

ももたろ
ももたろ
これだけ対応されていれば困りませんね。基本的にスマホメインになるかなと思います。

 

使用できる端末は種類ごとに3つまで

1つのアカウントで使用できる端末は各端末の種類ごとに、3台までです。

Android系端末で3台、iOS系端末で3台、Windows10系端末で3台、合計9台まで利用できます。

 

バッジ収集機能がある

本を聴いた時間やその他条件に応じてもらえるバッジのコレクション機能があります。

ももたろ
ももたろ
集めるのが好きな方はコンテンツを聴くのと並行で楽しめますね。

 

購入したコンテンツは退会後も利用できる

大体のサービスは退会した後は利用できなくなりますが、Audibleは退会した後も購入済みのコンテンツは引き続き利用できます。

ももたろ
ももたろ
Amazon太っ腹ですね。

 

もちろん無料体験で購入したコンテンツも退会後に利用できます。

 

退会時は以下の点に注意しましょう。

・所持しているコインは無くなります。
・購入済みのコンテンツの返品ができなくなります。

 

休会できる

「一時的に利用できない」とか、「1つのコンテンツを繰り返して何回も聴くからしばらくコインはいらない」、といったような場合は休会できます。

 

12か月に1回休会できます。

休会期間は1か月~3か月で1か月単位です。

休会中は会費は発生しませんが、コイン付与もされません。

 

休会中のサービス利用は以下になります。

・未使用のコインは使用できる。
・クレジットカードを使ったタイトル単品購入が、非会員価格の30%割引になる。
・ボーナスタイトルはダウンロード可能
・購読中のポッドキャストは利用できるが、新たに購読する場合は料金が発生する。

 

ももたろ
ももたろ
結構融通の利くサービスですね。ユーザーとしてはありがたいです。

 

 

 

 

Audibleのサービス紹介は以上です。

 

»実際にAudibleサービスを見てみる 

 

 

会費について

 

Audibleの料金体系について解説します。

Audibleの会費

  • 月額1,500円
  • 年払いは無し
  • 支払いはクレジットカードのみ
  • Amazonプライム会員や学割等による割引制度は無し

 

月額1,500円

月額は1,500円の定額です。プラン等はありません。

これだけ見ると高く感じますが、Audibleには以下のサービスがあるので、サービスの価値としては高いと思います。

月に最低計2冊は読める
・毎月好きなタイトルが1冊無料
・毎月ボーナスタイトルで1冊無料
ポッドキャストが聴き放題

 

年払いは無し

Amazonの『Amazonプライム』や『Music Unlimited』のサービスとは違って、年払いはありません。

ぽんたす
ぽんたす
年払いで割引とかないんだね。残念。

 

支払いはクレジットカードのみ

Audibleの会費の支払いはクレジットカードのみ対応しています。

Paidy支払いやスマホ決済には対応していません。

 

対応しているクレジットカードは以下の通りです。

・JCB
・VISA
・MasterCard
・American Express

 

Amazonプライム会員や学割等による割引制度は無し

『Amazonプライム』や『Prime Student』に入会していたり、本が読み放題のサービス『Kindle Unlimited』に入会していても割引制度はありません。

ぽんたす
ぽんたす
Audibleの会費割引制度はなさそうだね。

 

 

どういったシチュエーションで活用できる?

 

Audibleは『聴く』読書なので、本を読む『眼』と本を持つ『手』が解放されるので、ほかの作業をしながらの『ながら聴き』ができます。

 

ももたろ
ももたろ
読書のために時間を取るのが難しい方にとってはうってつけのサービスですね。

 

活用できるシチュエーション

  • 通勤の電車内
  • 運転中
  • お昼休み
  • 料理中
  • 家でくつろぎながら
  • 就寝前
  • ジムでのトレーニング中

など

 

ももたろ
ももたろ
私はよく運転中に聴くのですが、運転の邪魔にならず、意外と頭に入ってきますよ

 

»Audible公式ページを参照する

 

 

使ってみた感想

 

私が使ってみた感想はAmazonの『Audible』を使ってみた感想【読書を習慣化できるサービス】の記事で紹介しています。

読書を習慣化できそうだったので、無料体験終了後も使い続けることにしました。現在も使っています。

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible ...

続きを見る

 

 

口コミ、評判はどうなの?

Audibleを使ってみたユーザーの口コミ、評判、感想をいくつか紹介します。

サービスを利用する参考にしてみてください。

 

https://twitter.com/wanpaku_Romy/status/1325572520146165760

 

 

 

https://twitter.com/DOu9GdmGRmvaAir/status/1325036037807120384

 

 

 

30日の無料体験が可能

Audibleより引用 

 

Audibleは30日間の無料体験が可能です。

有料会員(月額1,500円払っている方)と同じサービスが受けられます。

 

»30日間の無料体験はこちらから 

 

無料体験の登録方法

無料体験の登録方法を説明します。

 

step
1
Amazonのアカウントを作成する

既にアカウントをお持ちの方はStep2に進んでください。

 

アカウントをお持ちでない方はAmazonアカウントの作成手順を画像付きで解説【PC・スマホ両方に対応】に作成手順をまとめているので、こちらを参考に作成してください。

 

step
2
Audibleのページを開く

こちらをクリックして公式サイトに飛びます。

 

step
3
『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をタップします。

Audibleより引用

 

step
4
再度、『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をタップします。

Audibleより引用

 

step
5
『無料体験を試す』をタップします。

Audibleより引用

 

以上で登録は完了です。お疲れさまでした。

Audibleより引用

 

 

まとめ

Audibleのサービス内容と年会費、評判等をご紹介しました。

 

読書したいけど時間が取れない方や、読書を始めてみたい方に是非体験していただきたいサービスです。

読書の習慣化につなげることができます。無料体験期間もあるので気兼ねなく始められると思います。

 

ももたろ
ももたろ
私は読書が未来への自分への投資と思って、Audibleで『聴く』読書を続けています。

 

»30日間の無料体験を試してみる

 

今回はこれで以上となります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-サブスク・ネットサービス
-,