本ブログには広告を表示しています。


Appleデバイス ガジェット

リッチモンドアンドフィンチのiPhone12用ケースがおしゃれでいい感じ!

本記事の内容

  • おしゃれなiPhoneケース『Richmond and Finch(リッチモンドアンドフィンチ)』の紹介

 

本記事はこういった人の参考になると思います

  • 人とかぶらないスマホケースが欲しい
  • トラ好きとか、ヒョウ好きとか、花柄好き
  • グリップ力があるスマホケースが欲しい

 

 

ももたろ
ももたろ
こんにちは。ももたろです。
@Momotaro_1986

 

先日投稿した、UQMobileからPOVOにMNP→圏外になる→その末路【iPhone11】の一件で、スマホを機種変更しました。

 

iPhone11を使ってたんですが、同じものを使うのもな...と思い、iPhone12に機種変更。

 

スマホを変えたら付きまとう問題

『ケース選び』

 

ももたろ
ももたろ
ケースも機種変更になるんですよね。本体の他にも費用がかさむ...

 

それは置いといて、今回ケース選びで重視したのは、黒いケースにしないこと!

 

僕、スマホどこ行った問題が

多発するんです。

 

紛失したことは一度もないですが、

家の中でどこ行った?はしょっちゅう。

 

その辺に無意識で置いたりするから

僕のスマホ見なかった?

スマホどこ置いたっけ?

 

ってほぼ毎日のように言ってる。

もはや痴呆レベル 笑

 

ももたろ
ももたろ
奥さんには呆れられてます。

 

黒いケース付けてて、黒いものの上に置き忘れてることが多くて、視覚的に見つけにくい。

 

なので、黒いケースはやめようかと。

 

画面を下にして置く癖があるから、背面が明るければ探す時間も減るはず。

 

あと、シンプルなデザインじゃなくて、せっかく変えるならちょっと攻めてみようかと。

 

ということで見つけたスマホケースは

 

Richmond and Finch(リッチモンドアンドフィンチ)のスマホケース。

 

これです。

 

ももたろ
ももたろ
いつもシンプルなものを選んでいたので、自分的にはだいぶ攻めたと思います。

 

以降、本記事では以下について解説します。

興味あれば読み進めてみてください。

  • Richmond and Finch(リッチモンドアンドフィンチ)のスマホケースを画像メインで紹介
  • 他にどんなデザインがあるか紹介
  • 対応機種
  • 買うならどこ?

 

Richmond and Finch(リッチモンドアンドフィンチ)のスマホケースを画像メインで紹介

 

Richmond and Finch(リッチモンドアンドフィンチ)はスウェーデンのブランドです。

 

ホームページはこちら

https://www.richmondfinch.com/gl/

 

僕が買ったグリーンタイガーのケースです。

 

ももたろ
ももたろ
なんでこの虎を選んだかっていうと、単に僕が寅年だからです。なんとなくビビッと来ました。

 

このケースはプラ製ではなく、シリコン製です。

 

ツルツルではなくマットな触感。

手に持ってても滑り落ちず、

グリップが効きます。

埃はつかないタイプです。

 

金属の帯には『Richmond and Finch』の文字が。かっこいいです。

 

 

iPhone12を装着した状態の画像。

背面、側面、Lightningコネクタの順です。

 

 

 

 

 

 

他にどんなデザインがある?

 

ケースのデザインは僕が買った『グリーンタイガー』だけじゃありません。

 

他にもデザインはあって、種類豊富です。

 

以下はiPhone12 / 12 Proのデザインです。

全部で14種類で、上の画像の番号と合っているので、どんなデザインがあるか参考にしてみてください。

 

  1. オレンジレオパード
  2. グリーンレオパード
  3. ブルーレオパード
  4. レッドレオパード
  5. シルバージャングル
  6. グリーンタイガー
  7. ブルータイガー
  8. ゼブラ
  9. フラワーショー
  10. スイートミント
  11. ピンクブルーム
  12. ホワイトマーブル
  13. ブラックマーブル
  14. ピンクマーブル

 

Richmond and Finchスマホケースの対応機種は?

 

今回僕はiPhone12のケースを購入しましたが、他の対応機種について紹介します。

 

Richmond and Finchのスマホ対応機種は大きく分けて2機種です。

 

  • iPhone系
  • Galaxy系(S9以降)←販売停止中?

 

モデルによってデザインの有り無しがあります。

 

 

ももたろ
ももたろ
Galaxy系のケースを探しましたが、Amazonにも公式にもなかったので、今は売ってなさそうです。

 

Amazonで買うのが安くておすすめです

 

もし気になったり、欲しいなと思ったら、Amazonで買うのがおすすめですよ。

 

楽天だと、Amazonの倍くらいします。

時点でYahooで購入するのがいいですね。

 

まとめ

 

Richmond and Finch(リッチモンドアンドフィンチ)のiPhoneケースをご紹介しました。

 

見た目だけじゃなくて、無駄に大きくなくて持ちやすさもGood、しっかりした作りのスマホケースです。

 

ちょっと柄には抵抗ある...ってひとはマーブル系を選ぶといいかもしれないですね。

 

トラ好きやヒョウ好きや花柄好きで気に入ったものがあれば、選んでみてはいかがでしょうか?

 

本ブログの人気記事

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

【ヒゲ脱毛体験談】湘南美容クリニックに休まず4年間通い続けた結果と、これから始める人に向けてアドバイス

ヒゲ脱毛でSBC(湘南美容クリニック)に4年間サボらずに通い続けた結果と、これからヒゲ脱毛をやる人へのアドバイスをまとめています。 ※ヒゲ脱毛の効果は個人差があるので、そこはご理解した上で参考としてお読みください。 こういった人向けの記事です ヒゲ脱毛したいけど、効果があるか心配 ヒゲ脱毛経験者がおすすめするクリニックを知りたい 男の身だしなみのひとつ、 『ヒゲ剃り』 ただ、この記事を読んでくれている人は 「ヒゲって鬱陶しいな」 と感じているんじゃないでしょうか?ちなみに僕はヒゲ鬱陶しい派です。 いらない ...

読んでみる

【ようやく見つけた】こんなカード収納付きiPhoneケースを待っていたのです

iPhoneケースにカード収納したいでも全然しっくりくるのが見つからない 僕みたいなiPhoneケース難民な方いらっしゃると思うんですよね。 カードは絶対入れたい、だけど手帳型は使いにくくて嫌だ、スリーブ型はカードが落ちそうで怖いからNG はい、これ僕のことです。この時点で大半の選択肢が消えます。 フタが出来てカードは落ちないけどケース自体が超分厚いのも避けたい。旅行に持って行くガラガラのタイプのやつとかあれ、ポケットに入らないでしょ。 なんか良さそうだと思うものがあっても材質がレザーだったり。 レザーケ ...

読んでみる

情報商材、全てが詐欺じゃないと思う。トータル8万円で買ってみた実体験より。

【本記事の内容】 この記事は僕が実際にトータル8万円出して買った情報商材から得られたことをまとめています。 情報商材は全て詐欺なのか? 役に立つことがあるのか?インチキではないのか? なんでそもそも8万円も出す気になったのか? 実際買った人の感想を知りたいなら読み進めてみてください。 詐欺が多いと言われる情報商材についてそんなものを買うべきか、買わないべきか。 これについて書いてみようと思います。 情報商材に関しては多数の方は”反対派”の様な気がします。 ちなみに僕自身はというと、情報商材を買う側の人間で ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-Appleデバイス, ガジェット
-

S