ガジェット

cocopar『jsj-173-4kc』【4Kモバイルディスプレイならコレがおすすめ!】

悩んでいる人

cocoparのモバイルディスプレイ(モバイルモニター)『jsj-173-4kc』について

  • 製品情報
  • 口コミやレビュー
  • 安く購入できるのはどこか?

これらの情報をまとめて知りたい!

 

こういった情報をお探しななら、

本記事はお役に立てると思います。

 

本記事の内容

  • cocoparのモバイルディスプレイjsj-173-4kcの情報まとめ

 

本記事はこういった人におすすめ!

  • 『jsj-173-4kc』について知りたい
  • 持ち運び最大サイズのディスプレイが欲しい
  • 4Kのディスプレイが欲しい

 

 

ももたろ
こんにちは。ももたろです。
@Momotaro_1986

 

僕は日頃からモバイルディスプレイを愛用しています。

 

愛用しているモバイルディスプレイはこちら

 

 

EVICIVの『EVC-1301』です。

 

用途としては以下の2つがメインです。

 

  • ゲーム
  • PC作業のセカンドディスプレイ

 

モバイルディスプレイを使ってみて思いましたが、すごく便利ですよ。

 

これを知ってからは

据え置き型よりちょっと高くても、

モバイルディスプレイを選んじゃいます。

 

  • 画質は申し分なし
  • ノートPCケースと一緒に収納できて持ち運びが楽
  • 使わないときはサッと片付けられる
  • 据え置きタイプとは違って場所を取らない
  • 掃除が楽

 

そんなモバイルディスプレイですが、

本記事で紹介するのは

 

cocoparの『jsj-173-4kc』

 

 

17.3インチの4KHDR対応

モバイルディスプレイです。

 

モバイルディスプレイという特性上、画面の大きい17.3インチ製品は少ないです。

 

更に4K対応となると、もっと少ないです。

 

jsj-173-4kcの特徴をまとめるとこんな感じです。

 

『jsj-173-4kc』の特徴

  • 17.3インチのディスプレイ
  • 4KHDR対応
  • サイズは393 × 244 × 9mm
  • 重量はカバー付きで1,220g
  • スピーカー付き
  • USB-C対応
  • 標準HDMI対応
  • ヘッドフォン対応
  • 応答速度は5ms
  • VESA対応でモニターアームに取り付け可能

 

以降ではjsj-173-4kcについて

以下の順で解説していきます。

 

  1. jsj-173-4kcについて
  2. 購入者の口コミ・レビュー
  3. こんな人に向いている
  4. 逆にこんな人には向いていない
  5. おすすめの購入サイト
  6. モバイルディスプレイの活用方法

 

ももたろ
必要なところだけ読んでいただければと思います。

 

 

jsj-173-4kcについて

 

jsj-173-4kcについて簡単に説明します。

 

先ほどもちょっと触れましたが、

『jsj-173-4kc』の特徴をまとめると

こんな感じです。

 

『jsj-173-4kc』の特徴

  • サイズは393 × 244 × 9mm
  • 17.3インチのディスプレイ
  • 4KHDR対応
  • スピーカー付き
  • USB-C対応
  • 標準HDMI対応
  • ヘッドフォン対応
  • 応答速度は5ms
  • VESA対応でモニターアームに取り付け可能

 

 

同梱物

製品の同梱物は以下になります。

 

  • ディスプレイ本体 ×1
  • 保護ケース ×1
  • 標準 HDMI→mini HDMIケーブル ×1
  • TYPE Cケーブル ×1
  • TYPE C-Cケーブル ×1
  • 電源アダプタ ×1

 

保護ケースは上の画像のように

スタンドとしても使用できます。

 

 

購入者・利用者の口コミやレビューは?

 

購入した人のレビューを見ると、

総じて満足度は高いようです。

 

悪いレビューも致命的なものや

回避できないといったのは

少ないようです。

 

大きい画面で見やすい!

 

ケーブルが付属していてすぐ使える!

 

机に置くにはちょうどいい大きさ

 

ゲームで応答遅延は感じない

 

取説がついていない

 

音量設定や画質調整がわかりにくい

 

FullHDと比べて高い!

 

PC作業で4K解像度だと文字が小さくなって視認しにくい。

 

 

こんな人に向いていると思います

 

向いている人

  • 4K対応の大きめのモバイルディスプレイが欲しい人
  • ディスプレイで場所を占有したくない人
  • 持ち運びよりは家使いがメインの人

 

4K対応の大きめのモバイルディスプレイが欲しい人

  • モバイルディスプレイ
  • 17.3インチ
  • 4K対応

 

この3拍子がそろう製品は数少ないです。

 

むしろこの製品しかない、

そう言っても過言ではありません。

 

この3条件が譲れないなら、

間違いなく『買い』です。

 

 

ディスプレイで場所を占有したくない人

ディスプレイって使わないときは

机のスペースを占有するので

邪魔になりますよね。

 

モバイルディスプレイなら

ノートPCくらいの大きさです。

 

使わないときは

本棚とかに収納できるので

場所を取りません。

 

引っ越しや掃除する場合も楽ですよ。

 

VESAマウントがあれば壁掛けもできます。

 

持ち運びよりは自宅使いがメインの人

このjsj-173-4kc

393 × 244 × 9mmと大きいです。

 

持ち運ぶ使い方よりは

家使いメインをおすすめします。

 

家の中で持ち運ぶくらいが

ちょうどいいと思います。

 

逆にこんな人には向かないと思います

 

向かないかなと思う人

  • ディスプレイの応答速度が気になる人
  • 海外メーカーはちょっと...という人
  • 持ち運びメインで使う人
  • PC作業がメインの人

 

ディスプレイの応答速度が気になる人

jsj-173-4kcのディスプレイ応答速度は『5ms』です。

 

これが何に効いてくるかというと

 

一瞬の判断が命取りとなるゲームで反応が遅れる

 

格闘ゲームやFPSがこれに該当しますね。

 

本格的にゲームをプレイする人は据え置き型のゲーミングディスプレイをおすすめします。

 

とはいっても、僕の使っているモバイルディスプレイも『5ms』です。

 

特に大きな遅延を感じずにプレイしています。

 

ももたろ
基本的にテレビよりは応答が早いですよ。

 

ご参考ですが、以下は僕がプレイしているゲームです。

 

  • モンスターハンターシリーズ
  • スプラトゥーン2
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • FORTNITE

 

海外メーカーはちょっと...という人

海外メーカーに不安があって

嫌煙してる人は少なからず

いらっしゃると思います。

 

これについては気持ちの問題なので、

どうしようも無いですね。

 

国内メーカーでは

17.3インチの4K対応品は無いので、

据え置き型のディスプレイを

購入するしかないと思います。

 

持ち運びメインで使う人

jsj-173-4kcは画面が大きくて視認性が良く大変便利ですが、

 

持ち運びするには大きすぎると思います。

 

ももたろ
1kg前後で重いですしね...

 

持ち運びメインなら

以下の大きさを参考に選ぶといいと思います。

 

  • 持ち運びメイン:13.3インチ
  • 視認性メイン:15.6インチ

 

ももたろ

トートバッグだとキツイと思います。

バックパックとかに入れて持ち運ぶなら17.3インチでも問題ないですね。

 

PC作業がメインの人

PC作業で4K解像度だと、

大半の場合はアイコンや文字が

小さくなって見にくくなります。

 

その場合はPC設定で解像度を

FullHDに下げれば問題ないですね。

 

PC作業の他に4Kを利用する予定があれば、

jsj-173-4kcを購入しても損はしません。

 

逆にこういった人は

オーバースペックとなるので

FullHD対応の製品を購入しましょう。

 

  • PC作業はFullHDで十分
  • 4Kを使うことがない

 

どこで購入するのがおすすめ?

 

購入するなら絶対にAmazonをおすすめします!

 

それはなぜか...?

 

他と比べて価格が断然安いからです!

 

価格は日々変わる可能性があるので参考です。

こんな感じになっています。

 

  • Amazon:約57,000円
  • 楽天:約70,000円~75,000円
  • Yahoo:約70,000円~80,000円

 

ご覧の通り、Amazonがダントツで安いです。

 

『jsj-173-4kc』を買うならAmazonで決まりですね。

 

 

モバイルディスプレイってこんな使い方ができます

 

購入検討している人は

ディスプレイを使用する用途が

決まっていると思います。

 

ただ、いろんな使い方を知っておくと活用の幅が広がります。

 

この節では

モバイルディスプレイの

いろんな用途について簡単に紹介します。

 

ももたろ
画像は僕が使っているEVICIV『EVC-1301』の画像になりますが、jsj-173-4kcでも同じことができますよ。

 

モバイルディスプレイの用途

  • PC作業のセカンドディスプレイに
  • Nintendo Switch等のゲームに
  • BDレコーダーに繋げてテレビ代わりに
  • Fire TV Stickでエンタメ再生機に
  • iPhoneやiPadのミラーリングに

 

PC作業のセカンドディスプレイに

 

ディスプレイの基本的な使い方といえば

これになるのかなと思います。

 

セカンドディスプレイと書きましたが、

もちろんメインとして使うのも全然アリですね!

 

コロナの対応で会社の席が

フリーアドレス制となっていて、

座る席にディスプレイが無い...

 

持ち運びできるモバイルディスプレイは

うってつけのガジェットですね!

 

Nintendo Switch等のゲームに

 

ゲームのディスプレイとしても使えます。

 

ゲームやりたいんだけど、

リビングでやってると

テレビを占有して気が引ける...

 

そんな人は購入しましょう。

 

家族の喧嘩原因がひとつ減ります 笑

 

8Kは対応していませんが、

4Kに対応しているので、

PS5やPS4 Proを快適に楽しめると思います。

 

Nintendo Switchの場合は以下の方法で接続すると、ドック無しで画面出力できます!

 

  • 本体とディスプレイをUSB C to Cケーブルで接続する
  • ディスプレイ電源をNintendo Switchの純正アダプタで供給する

 

ももたろ
旅行先とか友人宅でプレイすることがあれば、ドックがいらないので持ち物が減ります。

 

BDレコーダーに繋げてテレビ代わりに

 

僕が一人暮らしをしていた時にこのディスプレイが売っていたら、間違いなくテレビではなくこの『jsj-173-4kc』を購入したと思います。

 

レコーダーは必要だけど以下のメリットがあります。

 

  • テレビは不要
  • テレビボードも不要
  • 掃除が楽

→部屋がすっきりする。引っ越しも楽。

 

  • 物を増やしたくない人
  • 大きいものは置きたくない人
  • 一人暮らしを考えている人

 

こういった人は一考の価値アリだと思います。

 

Fire TV Stickでエンタメ再生機に

 

最近ではPrime Videoをはじめ、

VODを利用している人は

多いのではないでしょうか?

 

大画面でコンテンツを見るのも良いですが、

自分の部屋でまったり見たい、

そんな人にはアリだと思います。

 

iPhoneやiPadのミラーリングに

 

iPhoneやiPadのミラーリングにも使えます。

 

写真や動画で旅行の思い出など

共有するのにいいと思いますよ。

 

セカンドディスプレイとして

使用することはできません。

あくまでミラーリングだけです。

 

 

本ブログのモバイルディスプレイ関連記事

 

本ブログにある他のモバイルディスプレイ関連記事を紹介します。よかったら読んでみてください。

 

EVICIVの13.3インチの『EVC-1301』のレビュー記事です。持ち運びを重視したのでこのサイズにしました。レビューとしてまとめています。

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件 ...

続きを見る

 

cocoparの17.3インチモバイルディスプレイ『zg-173-bk』のレビュー記事です。主に家の中使いメインです。画面が大きくていいですよ。

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しまし ...

続きを見る

 

以下の記事でEVICIVのモバイルディスプレイを紹介しています。

EVICIVのおすすめのモバイルディスプレイを紹介【EVC-1301, 1506が買い!】

本記事の内容 EVICIVのモバイルディスプレイのラインナップとおすすめ2品を紹介   本記事はこういった人におすすめ モバイルディスプレイの購入を検討している EVICIVのおすすめモバイ ...

続きを見る

 

以下の記事では15.6インチのモバイルディスプレイのおすすめを紹介しています。

どれを選べばいい?15.6インチのモバイルディスプレイのおすすめ4選

本記事の内容 テレワークやゲーム、動画環境におすすめな15.6インチのモバイルディスプレイを紹介   本記事はこういった人におすすめ モバイルディスプレイの購入を考えている 15.6インチの ...

続きを見る

 

以下の記事では製品数がありすぎるcocoparのモバイルディスプレイからおすすめを紹介しています。

どれを選べばいい?cocoparのおすすめモバイルディスプレイ4選

本記事の内容 cocoparのおすすめモバイルディスプレイを紹介   本記事はこういった人におすすめ モバイルディスプレイが欲しい! cocoparのおすすめモバイルディスプレイが知りたい ...

続きを見る

 

cocoparの買い!なモバイルディスプレイ『jsj-173-4kc』についてまとめてます。

cocopar『jsj-173-4kc』【4Kモバイルディスプレイならコレがおすすめ!】

悩んでいる人 cocoparのモバイルディスプレイ(モバイルモニター)『jsj-173-4kc』について 製品情報 口コミやレビュー 安く購入できるのはどこか? これらの情報をまとめて知りたい! &n ...

続きを見る

 

Boyataというノートパソコンスタンドを使って、モバイルディスプレイをVESAを使って固定しています。モバイルディスプレイは視線より下に配置しがちなので、姿勢が悪くならないように使ってます。

BoYataのノートパソコンスタンド『N21』をレビュー

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『N21』のレビュー記事です。 『N21』は『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 日々デスクワー ...

続きを見る

 

まとめ

 

cocoparのモバイルディスプレイ

jsj-173-4kcをご紹介しました。

 

「場所を取らない、大きい4K対応のモバイルディスプレイが欲しい!」

 

こういった人には最適解のモバイルディスプレイ、

マストバイの製品です!

 

最後に製品特徴を再掲しておきます。

 

『jsj-173-4kc』の特徴

  • サイズは393 × 244 × 9mm
  • 17.3インチのディスプレイ
  • 4KHDR対応
  • スピーカー付き
  • USB-C対応
  • 標準HDMI対応
  • ヘッドフォン対応
  • 応答速度は5ms
  • VESA対応でモニターアームに取り付け可能

 

 

普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる

 

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-ガジェット
-,