NURO光は速いです

サブスク・ネットサービス 体験の記録

光回線ならNURO光一択だと思った話【評判通り高速でした】

 

ももたろ
こんにちは。ももたろです。
@Momotaro_1986

 

この記事は、今まで賃貸物件に付属してるネット回線で暮らしてきた僕が、家を買ったことをきっかけに光回線『NURO光』を契約したら、今までと段違いの回線速度に驚きつつも、昨今の大容量コンテンツエンタメを楽しめるようになって、なぜもっと早くNURO光を導入しなかったのか、と後悔した話です。

 

光回線どれにしようか?とか、NURO光ってどうなの?ってギモンを持ってる人の参考になると思います。

 



NURO光をもっと早く契約しておけばよかった、と後悔した話

 

NURO光光を契約するまで
僕はネット回線を契約したことがありません。

 

何故ならネット回線付きの賃貸物件に
住んでいたから。

 

ネット回線を契約すると、
毎月5,000円前後のお金がかかる。
これって結構高くないですか?

 

これの他に
Amazon primeやNetflixなどの
月会費を払ってると、
ネット周りで月々の出費がかさみます。

 

なので、なるべく固定費を抑える方向で
我慢してました。

 

だけど、これは間違いだったって
NURO光を契約してから気づきました。

 

もっと早めに
NURO光を契約しておけばよかった...
こう思わずにはいられません。

 

賃貸のネット回線は無料で使えて
便利で経済的なのは確かだけど、
弱点もあります。それは、

 

『昨今のエンタメについていけるほどの速度が出ないこと』

 

ネットサーフィンに関しては
今でも全然問題ないけど、
爆発的に増えている動画コンテンツ視聴に関しては
全然無理。耐えられないです。

 

FullHDでカクつきながら再生。
4Kなんてまず無理です。

 

しかも、自分が見たい時間は
アパートに住んでる他の人も回線使うから
必然的に遅くなる。

 

僕の妻はフットサルが大好きです。
以前やってたこともあって、
毎週AbemaTVで欠かさず見てる。

 

ただ、観てる中、
文句や不満がけっこう出たりする。

 

「速度出ないなぁ」とか、
「荒くてボールが見えない!」とか、
「肝心なとこで止まるんだよなぁ!」とか、

 

スポーツの大事なシーンで
映像が途切れるなんて
マジあり得ないですよね。

ストレス半端ないです。

 

まあそれは妻だけじゃなく、
僕も同じだったりしたんですけど。

 

こんな時期だからライブが出来ず、
最近はアーティストがYoutubeで
配信してくれている。
意外と僕はこれが楽しみになってました。

 

しかし、ここでも回線速度の問題。
動画を見てたら、
曲の途中で途切れることが頻発。
これってかなりストレス。

 

コロナ禍でステイホームが
普通になった昨今は動画視聴する機会も増えて
更にストレスがたまる。

 

まぁ回線契約してないのに
文句言うなって感じですけどね 笑

 

AbemaTVやYoutubeなど無料コンテンツの他、
最近は映画とかブルーレイを借りてみるよりも、
サブスクなどのネットサービスで観た方が
コスパもいいし、手間もかからない。

 

生活スタイルが変わってきたので、
ネット回線を契約してもいいかなと
思い始めてきたところに、
家を買うことになりました。

 

持家だと無料回線なんて存在しないので、
ネット回線契約は必須になります。

 

ちょうどいい機会だということで、
今までとはスピードが段違いの
光回線を選ぶことにしました。

 

光回線どれにしようかな?
と夫婦で話してたところに、
お互いの職場でコロナをきっかけに
NURO光を入れた人がいました。

その人達の感想を聞くと、

 

  • 「NURO光早くて超快適!今までのがなんだったんだろうって感じ」
  • 「フレッツ使ってたんだけど、遅いから思い切って変えてみたんだよね。変えて正解だったわ。」

 

とのこと。

 

NURO光ってそんな良いのか?と思って、
夫婦でNURO光について調べ始めた。

念のため、ほかの光回線の候補の
auひかり、フレッツ光と一緒に。

 

で、調べてみると、auひかりやフレッツ光は
光回線だけど時間帯によっては遅いとか、
思ったほどの速度が出ないといった話が
ネットで調べるとぽこぽこ出てくる。

 

まぁでもNURO光も全くないわけではなく、
遅くなったって人もいるみたい。
比較的マンションタイプに多いらしい。

 

色々調べた結果、
全てを鵜呑みにするわけじゃないけど、
近しい人の口コミもあるので、
我が家では『NURO光』を導入することにした。

 

 

で、導入した結果はというと

 

速度が出過ぎてビビった。

 

いや、ほんとに。

 

速い速いというけれど、
そこまでかな?

NURO光光のCMを見たことがあるけど、
ホントに速いのか?

と半信半疑だった僕はいい意味で裏切られた。

 

いや、ほんとマジで速いです。
webブラウジングなんて一瞬だし、
ダウンロードもサックサク。

 

Youtubeの4K動画やライブ配信、
Amazon PrimeやDisneyプラス、
Netflixの4K映画を観ても
途切れたり画質が荒くなることが全くない。

 

もちろんフットサル等スポーツ観戦もOK。

 

ゲームでオンラインプレイをするのも快適。
今まで回線落ちが怖くてローカルプレイのゲームか、ローカルネットワークメインのゲームをやってたけど、もうそんな心配は不要。

 

自分の観たい、やりたいエンタメを
ノンストレスで体験できる。
それがNURO光。

 

すごいよNURO光。
素晴らしいよNURO光。
キミに決めてよかったよ。

 

NURO光を導入した今となっては、
なんでもっと早くに回線変更しなかったのか?
ホントに後悔ばかりが残ります。

 

  • ファイルのダウンロードで時間を無駄にした
  • 途中で途切れるからという理由で低画質で動画コンテンツを見ざるをえず、満足感・没入感が低い
  • 自分のやりたいオンラインゲームをできず、我慢する日々

 

これって現代においてかなり苦痛です。
勉強だって動画でやる時代です。
月5,000円払う価値は全然あると思います。

 

自宅の回線に不満を持ってる人は
ぜひNURO光を検討してみて欲しいです。
自信を持っておすすめしますよ!

 

ちなみに僕は
下のリンクのNURO光公式を使って申し込みました。
キャッシュバックも効いて嬉しい限りです。

NURO光お得なキャッシュバック&割引特典!

 

(参考)我が家の回線速度

スピードは?

 

速いのは分かったけど、
実際どのくらい出てるの?ってところが
気になるところですよね?

 

参考で我が家の回線速度を紹介します。

 

記録は残っていませんが、
ネット回線が無料で使える賃貸の速度は
ダウンロードが20Mbpsくらい、
アップロードが5Mbpsくらいでした。

 

対して、NURO光はというと...

NURO光の速度比較

 

700Mbpsも出てる!!!
めっちゃ速いです!

 

スマホ回線のPOVOも中々速いなーって
思ってましたけど、
やっぱり固定回線は全然違いますね。

 

iPadでもiPhoneと同じくらいの速度が出ています。
無線でYouTubeの4Kとか8Kを見てますが、
特に途切れたりしません。
400Mbpsくらいあれば十分なんでしょうね。

 

NURO光のうれしい特典

 

ネット回線だけで満足してましたが、
NUROには他にも嬉しい特典があったので
ご紹介します。

 

カスペルスキーが無料で使える

セキュリティソフトのカスペルスキーが
NURO光契約者は無料で使えます。

 

これって意外に嬉しいサービスです。
僕はNortonを年契約してましたが、
NURO光をきっかけに解約しました。

 

今まで使ってたセキュリティソフトを解約して、
月々のNURO光使用料に充てると、
少しばかり安くなりますね。

 

ルーターがいらない

NURO光は
ONU(ホームゲートウェイ)が
ルータの役目も果たしてくれます。

 

追加でルータを買う必要がないから
節約になりますね。

 

我が家ではHuaweiのHG8045Qが届きました。
けっこう最新の機種みたいです。

 

NURO光のONU『HG8045Q』Huawei HG8045Q
けっこう立派なものが届きました。

 

ちなみにONUが古いと
コールセンターに連絡すれば
最新のものに交換してもらえるそうです。

 

NURO光の契約はどこですべきか?

Question

 

NURO光は本家と代行会社いろいろありますが
本家で契約するのが1番お得だし
何より安心だと思います。

 

もし、NURO光に決めた!
決断したらすぐ申し込んだ方がいいですよ。
なんでかっていうと、

 

1か月は平気で待たされるから。

 

NURO光って実はすごく人気で、
工事が間に合ってないんですよ。

 

コロナ禍ということもあって、
回転があまり良くないみたいです。

 

僕は2021年4月中旬に申し込んで、
6月中旬に開通しました。

 

なので、なるはやで申し込んだ方が
後々幸せになれますよ。

 

もし契約を考えてるなら、
絶対にこの記事を読んでおいてください!
これ知っとかないと絶対に後悔します!

光回線『NURO光』の工事申し込み時につけないと100%後悔するオプションとは?

この記事は、僕がNURO光で必須と言えるべきオプションをつけなかったせいで、契約してから開通するまで地獄だったという体験をまとめています。NURO光をお考えの人には絶対に読んでおいてほしい内容です。 ...

 

 

NURO光をおトクに始めるならこちら。

NURO光お得なキャッシュバック&割引特典!

 


 

まとめ

 

NURO光は速い!

 

動画コンテンツや
オンラインゲーム、
ネットワークTVなど、

昨今のエンタメをフルに楽しむために
NURO光はマストで最適解です!

 

  • 光回線どれにしようかな?
  • NURO光って速いの?

 

って疑問を持ってたら、この記事を通して
大丈夫です!全然問題ないです!
って事が伝わればいいなと思ってます。

 



普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-サブスク・ネットサービス, 体験の記録
-, ,