水でカラダを強くする

【これ飲んでダイエットしてます】水ダイエットにおすすめの水3選

 
ももたろ
こんにちは。ももたろです。 (@Momotaro_1986

この記事は、水ダイエットにチャレンジしている人、もしくはこれからって人に向けて『水ダイエットにおすすめの水』についてお話ししています。

この記事を読んでる人は
水ダイエットをするにあたって
単純に飲もうとするんじゃなくて、
どんな水を飲めばいいのかって
思ってる人だと思います。

水ダイエットでは
しっかり飲むべき水を選ぶことに
気付いてるってことは
きっと成功すると思います!

水ダイエットって要するに
体質改善や新陳代謝UPと同意です。

なので、ハッキリ言って
その辺の水道水を飲んでてもダメ!

ちゃんとダイエットに効果のある水を
選んで飲まないと効果は出ません!

けっこうありがちなのが、
「この水飲んだら痩せたよ!」
とかいう投稿をSNSとかで見て
それに飛びついて失敗するパターン。

なんでその水がダイエットに良いのか
理解せず飲んでいると
期待してる結果が出にくいです。

「硬水が良いんでしょ?」
くらいだとちょっと浅いかな。

誰も教えてくれないんで
仕方ないところではありますが。

なので、僕が
水ダイエットで飲んでるものをベースに、
その理由とともに紹介しようと思います。

実際、7ヶ月で85kg→75kg(元々72kg)に
体重落とせているので
それなりに信憑性あるかなと思います。

ちなみに、ハードな運動とか、
無理な食事制限無しです。

犬の散歩くらいの運動と、
腕立て20回とかのレベルの筋トレ。
食事も3食しっかり食べてます。

高カロリーなハンバーグとか
カレーとかラーメンも普通に。

それでも水ダイエットって
痩せるんですよ。すごくないですか?

と、いうわけで、
前置きが長くなりましたが、
水ダイエットにおすすめの水を
紹介していこうと思います。

ダイエットにおすすめの水を紹介

それでは、水ダイエットに有効な
水を紹介していきます!

僕は時間帯やシチュエーションで
飲む水を分けてて、
全部で4種類飲んでいます。

ということで、シチュエーション別で
紹介していきますね。

朝や夜に飲む水

起床後や就寝前の
カラダに負担をかけたくない
タイミングで飲む水です。

この時間帯は水分が欠乏してたり
カラダが疲れている時間帯なので、
カラダに合わせた
優しい水を飲むのが良いです。

では、
体に合わせた優しい水とは何か?
それはアルカリ性の軟水です。

さっくり理由を述べると、
次の通りです。

人間の体内の水分は本来アルカリ性。

人間は疲れると体内水分が
酸性に傾いてくるので
その体をアルカリ性の水を飲んで
戻してあげる必要があります。

軟水はカラダとの親和性が高く、
体内の循環を促してくれる、
つまり新陳代謝の活性に効果的。

ダイエットにおいて、
新陳代謝というのは非常に大事です。

これがうまく動いてないと、
燃やせるものも燃やせません。

というわけで、
おすすめの水はコチラ。

ミネラルウォーターではなく、
人間によって作られた機能水。

pH = 9程度の
弱アルカリ性かつ軟水なので、
カラダへの吸収に優れていて
毎日ごくごく飲むのに理想的。

もしダイエットしてなくても
常飲するのにおすすめです。
手に入れやすくて良いですよ。

昼間に飲む水

僕は昼間に
2種類の水を飲んでいます。

昼間に飲む水はカラダを強化したり
代謝をUPさせる水を飲むのがベストです。

具体的に言うと、
カルシウムとマグネシウムという
ミネラルが多く含まれている
硬水を飲むのがいいです。

水ダイエットに限らず、
ダイエットに共通して言えることは、

ダイエット成功のカギは、新陳代謝と排出(デトックス)を促進させるカルシウムとマグネシウムにあるといっても過言ではありません。

モデルさんや女優さんはこれを知ってて
硬水を飲んでるから水ダイエットが
成立しているんですね。

であれば、モデルさんの飲んでる水を
真似すればいいのか?というと
そこはちょっと考えものです。

なんでか?っていうと、
モデルさんとかが飲んでる水は
ミネラル含有量がとても多い
超硬水と呼ばれるミネラルウォーター。

ミネラルいっぱい入ってるなら
良いじゃん!と思いますよね。

だけど、これにはちょっと副作用が。

それは...

お腹を下す。
お腹がピーピーになる。

僕は水ダイエットしたての時は
硬水慣れしてなくて、

モデルさんが飲んでる
コントレックスを始めて飲んだ時
お腹ピーピーになりました。

よく、水ダイエットの象徴として
話題にあがるコントレックスですが、
その実態は水の硬度が
約1,500mg/Lという超硬水。

硬水 of 硬水みたいな水です。
ちなみにこれ。

対して、日本だと
普段飲んでる水は硬度100mg/L未満、
水道水なら30mg/Lくらいの軟水。

普段飲んでる水とは全然違う水が
体の中に入ってくると
ビックリしちゃうわけですね。

しかも、
数日飲めばいいってわけじゃないです。

水ダイエットするには
毎日飲んでいかなきゃなりません。

なので、無理なく続けられるものを
チョイスすべきです。

というわけで
僕的には毎日無理なく飲める
軟水に近い中硬水をおすすめします。

僕のおすすめはコチラ。
1日500ml飲んでます。

のむシリカ

水のスペックはこんな感じです。

硬度:130mg/L(中硬水)
カルシウム含有量:31.0mg/L
マグネシウム含有量:14.0mg/L
サルフェート含有量:30.0mg/L
シリカ含有量:97.0mg/L
バナジウム含有量:34μg/L

カルシウムとマグネシウムの量が
理想的な摂取バランス2:1で整っていて
硬度もそれほど高くなくて飲みやすい。

ダイエットに必要な
カルシウムやマグネシウムの他に、
サルフェートやバナジウムといった
後押ししてくれる成分も入ってます。

サルフェートはダイエットには効果的!
ダイエットで超重要な排出やデトックスを
促進してくれます。

バナジウムはコレステロールの抑制や
血糖値降下作用があって
ダイエットや糖尿病の予防に
効果があるミネラルです。

あと、商品名にあるシリカという
ミネラルも入ってます。

皮膚、爪、髪などを美しくする効果があって、
コラーゲンの効果を増加させるミネラルです。

実はコラーゲンってシリカが足りてないと、
全然効果を発揮してくれません。

ここだけの話、シリカ不足の状態で
コラーゲンドリンクとか
コラーゲン配合化粧水を使っても
あんまり意味ないんですよ。

そして、シリカは意識して摂らないと
減っていく一方なので
絶対に摂取すべきミネラルです。

僕は水ダイエットをきっかけに
水のパワーって意外とすごいんだな
ってことに気づきました。
水って健康や美容にも効果があるんですよ。

というわけで、僕は水ダイエット、
妻は美容のために常飲しています。

ダイエットの他、美容や健康に
気を遣いたい人にはおすすめの水です。

のむシリカについて詳しく知るならこちら

運動後や疲れたら飲む水

最後は運動後に飲む水。

ダイエットで運動を絡める人は
多いと思うので紹介しますね。

僕は疲れたなーと思う時に
アルカリ性の炭酸水を飲んでいます。

なぜかというと、

  • 人間は疲れると体の水分が酸性に傾くから、アルカリ性の水でもどしてあげる
  • 疲れの原因の『乳酸』は炭酸に含まれる重炭酸イオンが中和してくれる

というわけでおすすめをご紹介。

アルカリ性の硬水炭酸水です。

あまりお店で売ってないけど
ネットなら売ってるし安いので
ネットで買うのをおすすめします。

運動量に合わせて
注文するのが良いと思います。
1日500mlを1本くらいが目安かと。

まとめ

水ダイエットを成功させるために
飲むべきおすすめの水について
お話ししてきました。

最後にですが、
僕からのアドバイスは

水ダイエットするなら、
飲む水はケチるな!

ということ。

くどいようですが、大事なことだと思うので

再度言わせていただきました。

もしハードな運動をせずに
水ダイエットするなら
高額なジム代はかからないはず。

そのお金を水に回せばいいだけです。

例えば、
紹介した『のむシリカ』だけの話で言えば、
月々約5,000円程度で済みます。

スポーツジムだと、
こんな額じゃ済みませんよね。
もっと高いと思います。

水ダイエットに限らずですが、
無料で事を運ぼうとすると

有料に比べて時間がすごくかかったり、
最悪の場合、失敗したりします。

そうなると、時間の無駄にしかなりません。

お金は取り戻すことが出来ても、
失った時間は取り戻せないんです。

高ければ高いほど
良いってわけではないですが、

無料に比べて、有料のものを使うと
時間をショートカット出来るし、
期待する以上の成果効果が得られます。

なので、何かを成し遂げようとするときは
自分への投資を惜しまないことが
成功への一番の近道だと思います。

〜追記〜

 

参考までに
我が家で飲んでる水を紹介します。

 

キリン アルカリイオンの水
・pH = 8.8〜9.4
・硬度=55〜59mg/L

起床後、就寝前、水筒持ち歩き用。
近くのスーパーじゃ売ってないので、
ネットで買ってます。

 

 

サンペレグリノ
・pH = 7.8
・硬度=734mg/L

疲れた時とか、小腹が空いた時とか
水ダイエットに貢献してくれてる頼れるヤツ。
便秘解消にも効果あると思います。

お店に行くよりネットで買った方が
断然安いです。

 

 

 

ウォーターサーバー フレシャス

フレシャスのdewo miniという
コンパクトなサーバーを使ってます。

含有ミネラルを見て決めました。
サーバー自体もおしゃれで満足です。

あと、水容器がビニール袋なので
ボトルと違ってゴミも出なくて
あとコスパもいいですよ。



 

 

ウォーターサーバーどれがいいの?と
迷ってたら↓の記事を読んでみてください。
フレシャス含め、紹介しています。

 

のむシリカ

この水が秀逸なのは
様々なミネラルが入ってて

  • 便秘解消
  • 体の組織の強化
  • ダイエット
  • 美容促進

などなど、いろんな効果があります。
水だから体に害がないし
サプリや錠剤を多用するより健康的かと。

僕は水ダイエット、妻は美容のために
のむシリカを1日500ml飲んでます。

 



 

普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-水でカラダを強くする
-,