本ブログには広告を表示しています。


サモエド(わんこ関連)

【ニオイ対策ゴミ箱】犬のトイレシート等を捨てるのにおすすめ!ubbiインテリアおむつペール

 
ももたろ
ももたろ
こんにちは。ももたろです。 (@Momotaro_1986

この記事は消臭ゴミ箱『Ubbi インテリアおむつペール』のレビューをしています。おむつペールということで赤ちゃん用ですが、わんこのトイレシートやうんち袋を捨てるのにも使えます。あと、ニオイを発する生ゴミとかにもOKな汎用ゴミ箱です。

赤ちゃんのおむつや
ワンちゃんのトイレシーツとかうんち袋

こういった
ニオイが強烈なものを捨てるのに

ニオイをシャットアウトできる
ゴミ箱が欲しい!

我が家の場合、
ワンちゃんを飼う上で
消臭ゴミ箱が欲しいなーと思ってました。

消臭ゴミ箱っていろいろあるんだけど、専用のゴミ袋だったりカートリッジが必要でコスパ悪いんですよね。

で、よくよく考えてみると
問題なのは、ニオイが漏れること。

じゃあ消臭じゃなくて
ニオイをシャットアウトすれば
いいんじゃないか?と思って

探して見つけたのが
Ubbiのインテリアおむつペールです。

商品名はおむつペールと銘打ってますが、
我が家では犬のトイレシーツと
うんち袋を捨てるのに使ってます。

消臭ゴミ箱ってちゃんと消臭してくれるの?っていうのが気になってる人がいると思うのでレビューしていきます。

ぜひ、最後までお付き合いください。

Ubbi インテリアおむつペールのレビュー

ちゃんと臭いをシャットアウトしてくれる

蓋を閉めてれば
全然臭ってきません。

嘘みたいだけどホントに臭わないんですよ。
投入口が小さいのもあるし、
スキマがほぼゼロなのでニオイません。
密閉力は高いと思います。

ゴミ投入口は手動開閉で
ソフトボールくらいの直径です

逆に開けた時に
「クサッ!!!!」ってなります 笑

やっぱ、おしっことかうんちを捨ててるので
ニオイはキョーレツですね。

でも蓋さえ閉めてれば
このいやーなニオイを
しっかりシャットアウトしてくれます。

ゴミ箱にしてはちょいと高いけど、
ランニングコストはかからないし
防臭性能はしっかりあるので大丈夫です。

簡易的なロック機能があります

天板のツマミをひねると
投入口がロックされます。

簡易的な機構だけど
赤ちゃんとかワンちゃんの
イタズラが心配って人には
嬉しい機構だと思います。

仮にロック解除されたとしても
ちゃんと開けようと思わないと
開かない構造になってるので
悪戯には強いと思いますよ。

スーパーとかコンビニでもらった袋が使える

このゴミ箱を選んだ理由は
スーパーとかコンビニの袋を
再利用できる点です。

毎日使うものにランニングコストがかからないのは嬉しいですよね。

ビニール袋を再利用できるので
運用コスパが最小限で済みます

こういう消臭ゴミ箱って
専用の袋を使ってくださいっていうのが
大多数を占めるんですよね。

しかもこの専用のゴミ袋って
消耗品にしては超高いんですよ。
コスパ悪すぎ。

そんな中、Ubbiのゴミ箱は
ビニール袋を再利用できるということで
とても助かります。

排泄物だけじゃなく、
生ごみとかにも向いてると思います

ニオイをシャットアウトしてくれるので
生ごみ用のごみ箱とかに
転用できると思います。

金属製なので作りもしっかりしてて
長く使っていけるゴミ箱だと思いますよ。

カラー展開が豊富

カラー展開が10種類以上と
めちゃくちゃ種類があります。

他のメーカーだと白くらいしかないですが
ubbiだといっぱいあるので
お好みの色が見つかると思います。

ゴミ袋の付け替え時に臭います

唯一の欠点というか、
構造上仕方ないんですが、

袋を取り出すときや、袋を付け替えるとき
その時は臭います。クサいです。

どんなゴミ箱でもそうなので
ここは我慢かなと思います。

僕の場合は
開けた瞬間に口の部分を手で握って
ニオイ漏れを抑えてから
袋を取り外すようにしています。

そうすれば悪臭被害も
最小限に抑えられるので。

ゴミ箱内の消臭は定期的に必要です

しっかり消臭はしてくれるんだけど
ゴミ箱の中では充満してるので、
定期的に消臭してあげるといいですね。

我が家では消臭の時は
外で蓋を開けて消臭スプレーとか
拭き掃除で対応してます。

ちなみに消臭スプレーは
A2Careっていう
除菌・消臭スプレーを使ってます。

ANAの機内でも使われているそうです。

ゴミ箱の消臭だけじゃなく、ワンちゃんの口に入っても大丈夫な成分なので赤ちゃん用品にも使える清掃用品でおすすめです。

ゴミ箱を開けた時の匂いが気になるなら…

ちょっとコストはかかりますが、
オムツなりトイレシートなりを捨てる前に
ニオイをシャットアウトする袋に入れてから
捨てるといいと思います。

やっぱりどうしても普通の袋だと
匂いが漏れてしまいますしね。

我が家で使ってるのはコレです。

わんちゃん飼ってるので、
うんちはこの袋に入れてます。

顔を近づけてもほとんど臭わないので
消臭性能は抜群にいいですよ。

BOS 臭わないうんち袋 SSサイズ。
袋の大きさは17 × 27cm。

参考ですが、45 × 60cmの
トイレシーツが折り畳めば入ります。
キツキツじゃなく、ちゃんと結べます。

Mサイズだと
いきなり90枚になっちゃうから
コスパ悪いので

SSサイズかSサイズが
200枚入りなのでいいと思います。

まとめ

Ubbi インテリアおむつペールのレビューでした。

消臭ゴミ箱を探してるなら
消臭性能はしっかりしてるので
買っても「失敗したなー」ってならない
いい製品だと思います。

サモエド(わんこ関連)の記事

このブログには他にも、成長記録やペット用品等、わんこ関連の記事があります。

良かったら合わせて読んでみてください。

サモエドは中〜大型犬に属するので、大きめのわんこを飼ってる人の参考になれば幸いです。

わんこ関連記事はこちらです

タグで検索するならこちら↓

こういった記事があります。

2025年4月8日

プチリュバンの金属製クレートにpetsfitのカバーがシンデレラフィットした!

この記事は『petsfitのクレートカバー』がプチリュバンのスリードア金属製折りたたみクレートにシンデレラフィットするから、クレートの遮光に困ってたらおすすめだよ!って話をしています。 金属製のクレートって遮光どうしようか? 下の記事で、飼うべきクレートは成犬サイズのもので金属製だと決まりました。 https://momoblog.blog/review-petit-ruban-crate/ LLサイズを買いました 選んだのはこのクレートです。 リンク さてさて、金属製クレートに決まったけどクレートの遮光 ...

ReadMore

2025年4月8日

【犬用の大理石レビュー】ひんやりしてて気持ちよさそう。アルミシートよりもプレートを選ぶべき

この記事は犬の夏の暑さ対策グッズの一つ『大理石プレート』のレビュー記事です。探してもなかなかレビューとかなかったのでまとめることにしました。検討中の方の参考になると思うので、ぜひ最後までお付き合いください。 我が家で飼ってるサモエドは暑さに超弱いです。 ダブルコートのもふもふ犬だから夏場は毎日やってられないくらいにばててしまう。 実際、平均気温が12℃くらいで急に20℃近辺まで上がった日に日陰のドッグランで遊ばせたけどいつもより早く地面に伏せてしまいました。 あとパンディングもかなり早かったです。 気温慣 ...

ReadMore

2025年4月8日

サモエドの子犬を迎えるにあたって準備したものをまとめました

この記事は我が家でサモエドの子犬を迎えるにあたって用意したものをまとめています。なんか忘れてるものないかな?って感じでチェックリスト的な感覚で読んでもらえればと思います。 サモエドは大型犬の部類。 ペットショップにいるダックスや柴犬やトイプードルとは成犬になると体のサイズが全然違います。 育ててわかったんですが、ひと月もすれば、体はかなりおおきくなります。 なので、それなりに体が大きくなることを見据えつつ、直近必要なものをまとめました。 これからサモエド、もしくは大型犬を飼うって方の参考になれば幸いです。 ...

ReadMore

本ブログの人気記事

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

【ヒゲ脱毛体験談】湘南美容クリニックに休まず4年間通い続けた結果と、これから始める人に向けてアドバイス

ヒゲ脱毛でSBC(湘南美容クリニック)に4年間サボらずに通い続けた結果と、これからヒゲ脱毛をやる人へのアドバイスをまとめています。 ※ヒゲ脱毛の効果は個人差があるので、そこはご理解した上で参考としてお読みください。 こういった人向けの記事です ヒゲ脱毛したいけど、効果があるか心配 ヒゲ脱毛経験者がおすすめするクリニックを知りたい 男の身だしなみのひとつ、 『ヒゲ剃り』 ただ、この記事を読んでくれている人は 「ヒゲって鬱陶しいな」 と感じているんじゃないでしょうか?ちなみに僕はヒゲ鬱陶しい派です。 いらない ...

読んでみる

【ようやく見つけた】こんなカード収納付きiPhoneケースを待っていたのです

iPhoneケースにカード収納したいでも全然しっくりくるのが見つからない 僕みたいなiPhoneケース難民な方いらっしゃると思うんですよね。 カードは絶対入れたい、だけど手帳型は使いにくくて嫌だ、スリーブ型はカードが落ちそうで怖いからNG はい、これ僕のことです。この時点で大半の選択肢が消えます。 フタが出来てカードは落ちないけどケース自体が超分厚いのも避けたい。旅行に持って行くガラガラのタイプのやつとかあれ、ポケットに入らないでしょ。 なんか良さそうだと思うものがあっても材質がレザーだったり。 レザーケ ...

読んでみる

情報商材、全てが詐欺じゃないと思う。トータル8万円で買ってみた実体験より。

【本記事の内容】 この記事は僕が実際にトータル8万円出して買った情報商材から得られたことをまとめています。 情報商材は全て詐欺なのか? 役に立つことがあるのか?インチキではないのか? なんでそもそも8万円も出す気になったのか? 実際買った人の感想を知りたいなら読み進めてみてください。 詐欺が多いと言われる情報商材についてそんなものを買うべきか、買わないべきか。 これについて書いてみようと思います。 情報商材に関しては多数の方は”反対派”の様な気がします。 ちなみに僕自身はというと、情報商材を買う側の人間で ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-サモエド(わんこ関連)
-, ,

S