ももたろ
犬のサークル下に敷くニュークリネスシートのレビュー記事です。どれがおすすめなの?って感じで、情報を探してたら参考になると思うので、ぜひ最後までお付き合いください。
ニュークリネスシートは
東リが販売している
ペット用のフロアマットです。
スタイリッシュな木製サークルを販売してる
WishWoodのHPを見て
このシートの存在を知りました。
ニュークリネスシート(WishWood公式HP)
我が家ではWishWoodのサークル購入に合わせてシートも購入。
WishWoodサークルのレビュー記事はこちら(記事末尾にもリンクがあります)。
ちなみに飼っているのは
中〜大型犬に属するサモエドという犬種。
かなりのわんぱく小僧です。
そんなサモエドの子犬をお迎えしてから
4ヶ月間使ってます。
現在6ヶ月齢で体重20kgですが、
サークルはボロボロになっていくのに対して、ニュークリネスシートはほぼ無傷。
ニュークリネスシートは
サークル下に敷くシートの中でも
ピカイチの性能だと思います。
これからわんこを飼う、もしくはサークル下、はたまたフロアマットを交換したいっていうご家庭であれば、「迷ったらとりあえずこれ敷いておけば間違いない!」っていう逸品かと。
そんなニュークリネスシートについて
レビューしていきます。
東リのニュークリネスシートのレビュー
使用感とか、購入にあたって不安になる点を中心にまとめました。
ニュークリネスシートの他に、
人間用クッションフロアマットも試してるので
比較しながらレビューしてます。
ニュークリネスシートは滑るのか?
→滑るけど、普通に遊ぶくらいなら大丈夫
やっぱり絨毯とかとは違うので
多少は滑りますが、
ツルツル加工がされたタイルを
カチャカチャ爪音を立てて
滑りながら歩くような感じには
全然なりません。
フローリングと比べたら
全然滑らないし、爪の音も聞こえない。
普通に走り回るくらいなら
そこまで気にする必要がないと思います。
じゃあ具体的に滑る場合はどういう時かというと
引っぱりっこ遊びをして
踏ん張る時くらいかなと思います。
20kgくらいのサモエドで大丈夫なら
それより小さいわんこなら
普通に過ごす分には問題ないと思います。
これが人間用のフロアシートとなると、かなり滑ります。
カインズで買った
人間用のクッションフロアシート。
これはうちのサモエドでも滑ってました。
一応書いておきますが、カインズ製品を否定してるわけじゃないです。『犬用と人間用を比べたときにどうか?』っていう視点でみてください。
非ペット用のフロアシートは
ワックス加工がしてあって
かなりツルツルしてます。
紙やすりでワックスは落として
滑りにくくはなったけど
それでもまだツルツル。
ニュークリネスシートよりも全然滑ります。
耐久性に関してはこの後述べますが、
人間用マットはヤスリかけたら耐久性が落ちて
爪痕が残りやすくなりました。
なので、人間用クッションフロアシートを
犬用に使うのは避けた方がいいかと思います。
ニュークリネスシートの耐久性は?
→文句なし、ピカイチです
うちのサモエドは生後6ヶ月で
頭突き食らったら突き指するくらいの
パワーがあります。
(実際に突き指しました。ゴキゴキッといったので、折れたかと思った)
サークルの中でおもちゃ遊びをしてると
走り回ったりすることもあれば、
何きっかけかわからないけど、
マットを掘り掘りする行動も
それなりに見られます。
なんだけど、お迎えした当時から使ってる
ニュークリネスシートは半年経った今でも
目立つ傷ひとつついてません。
(というか、傷ついてないかも)
上で話したカインズで売ってる
フロアマットだと、どうなるか?
ご覧の通り、歯や爪で穴が開いたり、
空いた穴から破片を誤飲する可能性も
使ってるうちに歪んで波打ったり、
ってな感じで
耐久性はニュークリネスシートに
かなり劣ります。
ニュークリネスシートは無傷レベルなのに対して、カインズで売ってるような人間用クッションフロアマットは1〜2ヶ月でダメになりました。
人間用フロアマットは
安いかもしれませんが、
後々のコスパを考えると
ニュークリネスシートを選んでおいた方が
いいと思います。
ニュークリネスシートには
大きく分けると2種類ある
ペット用ニュークリネスシートは
大きく分けて2種類あります。
この違いはシートのフチの加工があるかないかです。
下の画像のように、WishWoodのニュークリネスシートには、フチに加工がされてます。一般品はされていません。
左側がニュークリネスシートです
あると一見良さそうなフチ取り加工ですが、シートの反り防止に多少役に立ってそうだけど、なきゃ困るってレベルじゃないでと個人的には思ってます。
あと、フチがなければ、お部屋の形状に合わせてカットが容易なので、加工しやすいです。
僕は最初WishWoodのものしか知らなかったので、サークルと合わせてWishWoodで買いましたが、もし一般品もあること知ってれば、お求めやすい一般品を買っていたと思います。
サイズ展開
WishWoodのニュークリネスシートの
サイズ展開はこちら↓
- 130cm × 130cm
- 100cm × 190cm
- 130cm × 190cm
WishWoodサークルに合わせた大きさで、
サークルが多少ずれても大丈夫なように
ちょっと大きめにできています。
対して一般品は
182cm × メートル単位での販売が主。
一般品にはタイルタイプの販売もありますが、
僕としては継ぎ目がない一枚モノのタイプをおすすめします。
継ぎ目があると、剥がしちゃう子も
いると思うので。
おもちゃにして遊んだり、
誤飲の原因になったりするから
そういうリスクを極力排除するためにも
一枚モノの方がいいと思います。
ちなみにうちのサモエドは遊びます。
上がWishWoodのニュークリネスシート、
下がカインズの人間用マットです。
やってやりました! 笑
これをきっかけに1枚モノを新調しました。
どこで買うのがおすすめか?
ニュークリネスシートのフチありなら
WishWood公式HP、もしくは楽天です。
WishWood公式HP↓
WishWood公式HP
楽天市場で取扱があるショップはこちら↓
ペット家具専門店キーヌス
一般品ならAmazonとか楽天の
ネット通販サイトを利用するのがベターです。
いくつか紹介しておきますね。
182cm × 1m(Amazon)
182cm × 2m(Amazon)
182cm × 1m単位の切り売り(楽天 たぶん最安)
182cm × メートル単位で買うならここが安いです(楽天 ワールドデポ)
まとめ
一般のフロアシートと比較しながら
ニュークリネスシートをレビューしました。
長く使えるものを選ぶなら
ニュークリネスシートは
最適解だと思います。
とりあえずこれ敷いておけば
間違いないと思いますよ。
自信を持っておすすめできるペット用品です。
購入検討の参考になったなら幸いです。
サモエド(わんこ関連)の記事
このブログには他にも、成長記録やペット用品等、わんこ関連の記事があります。
良かったら合わせて読んでみてください。
サモエドは中〜大型犬に属するので、大きめのわんこを飼ってる人の参考になれば幸いです。
わんこ関連記事はこちらです
タグで検索するならこちら↓
こういった記事があります。
2023年3月24日
【犬用の大理石レビュー】ひんやりしてて気持ちよさそう。アルミシートよりもプレートを選ぶべき
この記事は犬の夏の暑さ対策グッズの一つ『大理石プレート』のレビュー記事です。探してもなかなかレビューとかなかったのでまとめることにしました。検討中の方の参考になると思うので、ぜひ最後までお付き合いください。 我が家で飼ってるサモエドは暑さに超弱いです。 ダブルコートのもふもふ犬だから夏場は毎日やってられないくらいにばててしまう。 実際、平均気温が12℃くらいで急に20℃近辺まで上がった日に日陰のドッグランで遊ばせたけどいつもより早く地面に伏せてしまいました。 あとパンディングもかなり早かったです。 気温慣 ...
ReadMore
2023年3月24日
ベッドを壊す我が家のサモエドのような犬にご提案。コット型はいかが?
愛犬のペットベッド破壊問題に困ってたら、この記事でレビューしてるベッドを使ってみてはいかがでしょうか?丈夫かつリーズナブル、風通し良し、と3拍子揃ってます。 愛犬がベッドを壊す、治しても治しても壊す、新しいのを買っても買っても壊す。 犬用ベッドって意外と高額。 それなのに、1日2日で壊されてたらたまったものじゃない。 はい、まさに我が家のことです 笑 我が家のサモエドはベッド、ブランケット、タオルを次々に破壊するわんぱく小僧です。 お迎えした当時はベッドを与えていました。 やっぱりふかふかしたものがいいの ...
ReadMore
2023年3月24日
【pentsハンドクリーム】犬がなめても大丈夫な無害な成分でできてるから安心!
犬が舐めても安全な成分でできているpentsのハンドクリームのレビュー記事です。 身近であった、『ハンドクリームひとつで愛犬との関係が悪くなる話』から、僕自身使ってたものを見直して、今はpentsのハンドクリームに落ち着いています。 ハンドクリームを常用してるけど、「うちの子が舐めても大丈夫なのかな?」とか「愛犬が手を舐めるから、成分が心配」って人におすすめのケア用品です。 友人家で起こった、ハンドクリームのせいで犬との関係性が悪化した話 先日、トイプードルを飼ってる友人とわんこ談義をしてたら、 「うちの ...
ReadMore
2023年3月24日
【Wishwoodサークル】口コミが少ないのでレビューします。サモエド用に使ってます。
WishWoodのサークルをレビューしています。中〜大型犬に属するサモエド用に購入しました。口コミとか探してもあんまり出てこないので、購入検討してる方の参考になると思います。 我が家ではWishWoodのサークルを、サモエドという中〜大型犬に属するわんこに使ってます。 大きいわんこということで、なるべく高さの出るサークルを探しててWishWoodのことを知りました。 見た目もいいし、高さ80cmもあるし、開け閉めしやすい扉もついてる。 もうこれにするしかないかなと思ってました。 ただ購入するにしても二の足 ...
ReadMore
2023年3月24日
【成長中のサモエド用に購入、柴犬くらいのサイズにもOK】リッチェル キャンピングキャリーLサイズ
この記事は、プラ製クレート『リッチェル キャンピグキャリー Lサイズ』のレビュー記事です。柴犬の成犬サイズくらいのわんこにピッタリのクレートだと思います。クレート選びで迷ってたら参考にしてみてください。 以前、プチリュパンのスリードア折り畳みクレートについて書きました。 頑丈だし、折り畳めるし、大きいし、モノ自体は全然悪くないんですが、ちょっと困ったことが。 なぜかクレートの中でおしっこするクセ?がついてしまいまして。 こんな感じでサークルの中にクレート置いてたんですが、 トイレが別にあるのにわざわざクレ ...
ReadMore
普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと
-
-
【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!
なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...
続きを見る
-
-
Amazonでお得にお買い物する方法まとめ
僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...
続きを見る
本ブログの人気記事
EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】
【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...
読んでみる
cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】
この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...
読んでみる
『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法
この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...
読んでみる
【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?
この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...
読んでみる
イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!
この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...
読んでみる
【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない
この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...
読んでみる
『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤
この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...
読んでみる
『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】
この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...
読んでみる
超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!
突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...
読んでみる