本ブログには広告を表示しています。


ガジェット

過充電を防ごう!SwitchBotプラグを使って対策する方法を紹介

本記事の内容

  • SwitchBotを使った過充電の対策方法の紹介

 

本記事はこういった人におすすめ

  • 過充電を気にしている人
  • 充電した後そのまま忘れてしまう人
  • 寝る時に充電して朝に取り外すのはバッテリーに悪いんじゃないか?と気にしてる人
  • スマートホーム機器を生活に取り込みたい人

 

 

ももたろ
ももたろ
こんにちは。ももたろです。
@Momotaro_1986

 

最近は充電が必要な機器って増えてますよね。

  • スマホはもちろん
  • タブレット
  • モバイルバッテリー
  • イヤホン
  • スピーカー
  • 掃除機

などなど。

 

そんな充電する機器に付きまとう問題、それは...

『過充電』

 

これを気にしている人って

多いんじゃないでしょうか?

 

我が家ではダイソンの掃除機をきっかけに

過充電の防止対策を導入しました。

 

ダイソンの掃除機って、

充電に3~4時間かかりますよね。

 

で、充電するんですけど、

充電してるの忘れてて、気付いたら

1日後に充電してたの思い出して

外すことが多々ありました。ズボラですね。

 

そのせいなのか、

フル充電で10~15分ほどしか持たない...

これって過充電のせいでバッテリーが

ヘタってるんじゃないの...?

そんなこんなで過充電対策することになりました。

 

まぁ掃除機のほうは連続稼働が10~15分じゃ

使い物にならないから買い替えたんですけどね。

ちなみに以下の掃除機です。

 

 

この掃除機おすすめですよ。

コード有だけど、掃除機内部に収納できます。

軽いし使いやすい。

 

ちょっと話がそれましたが、

じゃあどうやって過充電対策しようか?

と考えたときに、

 

『ハード的にON/OFFできるものが良い』

こう考えました。

 

理由は過充電保護がされてない機器でも

対応できるからです。

元の電源を切れば充電が続くことは無い。

かなり単純ですが、本質だと思います。

 

そんなわけで実現できる商品探し。

イメージとしては

電源タップにON/OFFスイッチが

ついてるものありますよね?

あれが自動でON/OFFできるもの。

 

こういった製品が無いかなと思って、

探して見つけたのが

SwitchBot スマートプラグです。

 

 

 

これですね。

 

このSwitchBot スマートプラグを使って

過充電の防止対策をしました。

 

以降、本記事では以下について説明していきます。

  • SwitchBot スマートプラグの紹介
  • SwitchBot スマートプラグを使った過充電保護
  • Alexaと組み合わせるともっと活用できる

 

  • 「スマホは過充電保護されてるから大丈夫ですよ」と言われてもちょっと心配...
  • スマホアプリの過充電保護は効いてるのかわからないからちょっと不安...
  • 置くだけで充電できる『ワイヤレス充電』って便利だけど、忘れて置きっぱなしにしがち...
  • なるべく過充電を防ぎたい
  • 過充電を対策する方法が知りたい!

 

こういった人には役に立つ記事だと思うので

是非読み進めてみてください。

 

SwitchBot スマートプラグはこんな製品です

 

まず簡単にSwitchBot スマートプラグについて紹介しますね。

 

SwitchBot スマートプラグはこんな製品です。

 

SwitchBot スマートプラグ

  • スマートホーム機器
  • 家庭用コンセントに挿して使う
  • プラグにはボタンが1つと、コンセントが1口ついている
  • スマホからON/OFFの操作が出来る
  • ON/OFFスケジュールが組める(夜にONして、朝にOFFなど)
  • 扇風機など単純にON/OFFする機器を接続して使用するのも可

 

画像で紹介

ShiwtchBot スマートプラグを画像で紹介します。

まずは同梱物。以下の3つが入ってました。

 

 

  • SiwtchBotスマートプラグ本体
  • クイックスタートガイド
  • サポートカード

 

プラグ前面にはコンセント口が1個とボタンが1つあります。

充電アダプタや、扇風機のようなON/OFF制御したい機器をこちらに接続します。

 

 

右側の青色で囲まれている部分がボタンです。

OFF時が青色、ON時が紫色です。

 

 

背面には壁のコンセントに挿すプラグがあります。

定格は1500Wなので、そこは気を付けましょう。

 

 

SwitchBot スマートプラグで過充電対策

 

本題のSwitchBot スマートプラグを使った

過充電防止対策の方法です。

以下の手順で過充電を防止できます。

 

step
1
SwitchBot スマートプラグを壁のコンセントに挿す

 

step
2
SwitchBot スマートプラグに充電したい機器と、その充電器を挿す

 

step
3
SwitchBot スマートプラグをONする(紫色)

 

step
4
自動OFFする時間をスマホでスケジューリングする

スケジューリングのイメージ

 

一応このステップでできるんですが、

SwitchBot スマートプラグだけだと弱いですね。

 

充電時間の指定が出来ない。

要するにStep4が非常にダルい。

若干Step3もダルい。

 

機器によって充電する時間とか、充電するタイミングって毎日同じ時間なわけないですよね。

 

充電するたびに毎回スケジュール組まなきゃならんのか?、というわけです。

 

もう一度言いますが、

非常にダルい。めんどくさい。

 

なので、使いやすくするために

後述するAlexa(Amazonデバイス)と

組み合わて使ってます。

 

むしろ、SwitchBot製品は

Alexaのような音声サービスと

組み合わせることで

真価を発揮すると思います。

 

Alexa(アレクサ)があればもっと便利

 

我が家ではAmazonデバイスの

Echo Show 8と組み合わせて

SwitchBot スマートプラグを使ってます。

 

組み合わせたらどういう使い方ができるか?

我が家の例だとこんな感じです。

 


「アレクサ、2時間充電して」と言うと、

  • プラグが自動的にON
  • 2時間後にプラグが自動的にOFF

※充電する機器に合わせて何個か用意してます。

 

なので、スマートプラグ単体だとダルかった

時間指定が不要です。

これでラクに過充電を防止できますね!


 

他には、

 


「アレクサ、おやすみ」というと

  • 寝室の電気を消す
  • 無印のLEDセンサーライト(=常夜灯)用のプラグをON
  • スマホ充電用プラグをON
  • 2.5時間後にスマホ充電用プラグをOFF
  • 朝7時に無印のLEDセンサーライト用のプラグをOFF

こんな使い方ができます。

 

ちなみに寝室の電気はコレ。

Alexa対応です。

 

あと、Alexaが使えると

  • 「アレクサ、充電して」で充電用プラグをON
  • 「アレクサ、部屋の電気をつけて」で照明ON

こういった単発タスクも

音声だけできるから超便利ですね。

スイッチをつけに行く手間が無くなったり、

リモコンどこ行った問題も関係なし。

 

Echo単品でもけっこう使えますね。

良い目のスピーカーが搭載されているので

YouTubeみたり、Music Unlimitedで音楽流したり

目覚まし時計の代わりに使ってます。

 

私が持ってるのはEcho Show 8です。

 

Echo Show 5でも事足りるんで、

画面が小さくても良いならこっちがおすすめです。

 

買うならAmazonがおすすめです

 

SwitchBot スマートプラグ

もともとそこまで高くないので、

値引きはあまりされないです。

 

でもAmazonだと、たまに2~300円くらい

値引きされてることがあります。

プライム会員だったら送料無料なので

Amazonで買うのがおすすめですよ。

 

 

あと、SwitchBotを使うなら

Echo Showも合わせて買うと便利なので

一緒に購入するのをおすすめします。

 

Echo Show 8

 

Echo Show 5

 

 

まとめ

 

SwitchBot スマートプラグとAmazonのAlexa(アレクサ)を組み合わせた、過充電の防止対策をご紹介しました。

 

自分の持っている機器の過充電が心配な人は

是非参考にしてみてください。

 

 

本ブログの人気記事

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

【ヒゲ脱毛体験談】湘南美容クリニックに休まず4年間通い続けた結果と、これから始める人に向けてアドバイス

ヒゲ脱毛でSBC(湘南美容クリニック)に4年間サボらずに通い続けた結果と、これからヒゲ脱毛をやる人へのアドバイスをまとめています。 ※ヒゲ脱毛の効果は個人差があるので、そこはご理解した上で参考としてお読みください。 こういった人向けの記事です ヒゲ脱毛したいけど、効果があるか心配 ヒゲ脱毛経験者がおすすめするクリニックを知りたい 男の身だしなみのひとつ、 『ヒゲ剃り』 ただ、この記事を読んでくれている人は 「ヒゲって鬱陶しいな」 と感じているんじゃないでしょうか?ちなみに僕はヒゲ鬱陶しい派です。 いらない ...

読んでみる

【ようやく見つけた】こんなカード収納付きiPhoneケースを待っていたのです

iPhoneケースにカード収納したいでも全然しっくりくるのが見つからない 僕みたいなiPhoneケース難民な方いらっしゃると思うんですよね。 カードは絶対入れたい、だけど手帳型は使いにくくて嫌だ、スリーブ型はカードが落ちそうで怖いからNG はい、これ僕のことです。この時点で大半の選択肢が消えます。 フタが出来てカードは落ちないけどケース自体が超分厚いのも避けたい。旅行に持って行くガラガラのタイプのやつとかあれ、ポケットに入らないでしょ。 なんか良さそうだと思うものがあっても材質がレザーだったり。 レザーケ ...

読んでみる

情報商材、全てが詐欺じゃないと思う。トータル8万円で買ってみた実体験より。

【本記事の内容】 この記事は僕が実際にトータル8万円出して買った情報商材から得られたことをまとめています。 情報商材は全て詐欺なのか? 役に立つことがあるのか?インチキではないのか? なんでそもそも8万円も出す気になったのか? 実際買った人の感想を知りたいなら読み進めてみてください。 詐欺が多いと言われる情報商材についてそんなものを買うべきか、買わないべきか。 これについて書いてみようと思います。 情報商材に関しては多数の方は”反対派”の様な気がします。 ちなみに僕自身はというと、情報商材を買う側の人間で ...

読んでみる

電動歯ブラシのサブスク『Dentaly』オシャレな電動歯ブラシならコレがベスト!

【本記事の内容】 電動歯ブラシを使いたいと思っているあなたへ。 余計なものはいらない、磨く機能さえあればいい コスパがいい物を探している こういったものをお求めであればぜひ読み進めてみてください。必要十分な機能でコスパが高くておしゃれな電動歯ブラシ『Dentaly』を実使用レビューを絡めながらご紹介します。 僕は既に別の電動歯ブラシのサブスク『GALLEIDO DENTAL MEMBER(以後ガレイド)』を使っていてサービス、品質共に満足していました。 ですが、後発の電動歯ブラシのサブスク『Dentaly ...

読んでみる

サンペレグリノは美容やダイエットに効果的!成分や特徴をレビュー

この記事は、ダイエットや疲労回復に効果がある炭酸水の中から、僕が水ダイエットに取り入れている『サンペレグリノ』を紹介している記事です。 サンペレグリノ 僕が愛飲している炭酸水です。疲れた時とか水ダイエットに取り入れています。 サンペレグリノはダイエットや美容にも効果があるミネラルが入ってるの炭酸水なので 強いカラダを作ったり、キレイになったり、体質改善するにはおすすめの炭酸水です。 以降、この記事では 成分や特徴飲むと何かいい効果あるの?どこに売ってるのか? をまとめてます。 リンク 炭酸水『サンペレグリ ...

読んでみる

歯並びが悪くても電動歯ブラシを使えば歯磨きが楽になった話

【本記事の内容】 歯並びが良くないけど、電動歯ブラシって使えるのか?と疑問をお持ちのあなたへ。 むしろ使うべき! という理由を我が家の実体験ベースでお話しします。ぜひ読み進めてみてください。 「歯並び悪くても電動歯ブラシって使えるの?」 妻の放ったこの一言からこの記事を書くことになりました。 僕はわりと歯並びが良い方ですが、妻は若干良くないほうなのです。 身長150cmで小柄、頭が小さいので必然的に顎が小さい。親知らずは生えてないので上下各14本なんだけど、 顎が小さいと必然的に歯の生えるスペースが狭いの ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 こんな人におすすめ! テレビ周りをすっきりさせたい人カッコイイ部屋を作りたい、演出したい人部屋を広く、圧迫感ないようにしたい人 こんな人には向かないかも... テレビ下にたくさん収納が欲しい人 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレ ...

読んでみる

モバイルディスプレイのメリットとデメリット、購入時に押さえておきたいポイントを解説

【本記事の内容】 超便利ガジェット『モバイルディスプレイ』について調べてるんだけど、 同じようなものがいっぱいあってよくわからん 一体どれがいいのか 選ぶときのポイントってなに? 気をつけるべきことは? 手っ取り早くおすすめを知りたい こういった内容で困っている方へ。選ぶ際の注意すべきポイントとおすすめのモバイルディスプレイを紹介します。ぜひ読み進めてみてください。 このブログがきっかけでモバイルディスプレイに興味を持っていただけてたら嬉しいのですが、いざ調べてみるといっぱいありすぎて疲れた...こんな状 ...

読んでみる

Switchのテレビ出力に純正ドックは必要なし!おすすめ代替品をレビュー

僕が実際に使ったものを中心に、Nintendo Switchの純正ドック代替品を紹介しています。取り回しで不満がある方はぜひ読んでみてください。 Nintendo Switchを旅行先や友人宅、あるは自室で大きい画面でプレイしたい!だけど、 ドックをいちいち外すのは面倒だ! はたまた、新型Nintendo Switchの有線LANアダプタが付属したドックが欲しい!だけど、 高い…! Switchのドックに関してこんな不満を抱えている方はこの記事が役に立つと思います。 僕は純正ドックを使わずにNintend ...

読んでみる

 

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-ガジェット
-