本ブログには広告を表示しています。


水でカラダを強くする

運動や食事制限では落ちないセルライト。コイツは水を飲んで撃退だ!

 
ももたろ
ももたろ
こんにちは。ももたろです。 (@Momotaro_1986

この記事は、運動してもなかなか落ちないセルライトを落とす手助けをしてくれる『炭酸水』について、その効果と理由について解説しています。

一度ついてしまったらなかなか落ちない

セルライト

女性だけじゃなく
男性にとっても悩みの種である
悪魔の5文字ですね。

これどうやったら落ちんの?
他は痩せてもこれだけ落ちない…

こんな悩みを持ってる人の
助けになれると思います。

セルライトができる原因

そもそもまず、
セルライトができる原因について
お話ししていきます。

痩せたんだけど
太ももだけ太いんだよな…って人は
読み進めてみてください。

セルライトは

脂肪細胞の周りに
老廃物や水分が溜まった塊

です。

太った人に多いけど、
実は痩せててもできることがあります。

一度できてしまうと、
どんどん肥大化して
食事制限や運動では減らせない厄介者。

で、そのセルライトができる原因は

血行不良や代謝の低下

です。

血行が悪く
冷えやすい部分に多く見られます。

なので、
冷え性の人は血行が良くないので、
できやすい傾向にあります。

運動してても冷え性の人って
結構いるのかなって思います。

運動してるからって
血行がいいわけじゃないってことですね。

セルライトが出来ないようにするには?

じゃあ、
セルライトができないようにするには
どうすればいいかっていうと、

血行や冷えを改善するべき!

なんですね。

要するにセルライトができる原因の
逆をやればいいわけです。

血流を良くするために
セルライトの部分を
温めるたり、マッサージしたり
するのが効果的です。

ただ、
この記事は『水でカラダを強くする』
っていうカテゴリなので、

水をセルライトを撃退する
起爆剤に使うということで紹介すると、

お助けアイテムとして
硬水の炭酸水を飲むといいです。

セルライトを撃退するには、
新陳代謝を高める硬水が良くて、

かつ、
血流を促して
体の末端まで血液を行き渡らせる
炭酸水が効果的です。

硬水がいい理由と、炭酸水がいい理由を
簡潔にまとめると下の通りです。

【硬水がいい理由】
硬水にはカルシウムとマグネシウムをはじめとするミネラルが含まれていて、血流や新陳代謝を活性化させるから

【炭酸水がいい理由】
炭酸水の重炭酸イオンで血流の二酸化炭素濃度をあがる

体が酸欠状態だから酸素濃度あげなくては!と思う

どんどん血液が流れるようになる

その結果、血流が良くなって冷えが解消する

おすすめの硬水炭酸水

ということで、
どの炭酸水がいいんだってことに
なると思うので
僕が水ダイエットで愛飲してる
炭酸水を紹介します。

サンペレグリノ
硬度:734mg/L(硬水)
pH=7.8(弱アルカリ性)

弱アルカリ性は
体内の水分と同じで体にも良いし、
炭酸水ならこれがおすすめです。

詳しくは下の記事で
レビューしています。

まとめ

硬水炭酸水を飲んで
セルライトを撃退する方法について
お話ししました。

記事の内容をまとめると、

  • セルライトは血行不良や冷えが原因
  • 運動や食事制限では落とせない
  • セルライトとさようならするには、硬水の炭酸水を飲むべき
  • 合わせてマッサージすると更に効果がある

頑張っても取れないセルライト。
この記事を読んで新しい発見があったら
是非試してみてください!

本ブログの人気記事

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

【ヒゲ脱毛体験談】湘南美容クリニックに休まず4年間通い続けた結果と、これから始める人に向けてアドバイス

ヒゲ脱毛でSBC(湘南美容クリニック)に4年間サボらずに通い続けた結果と、これからヒゲ脱毛をやる人へのアドバイスをまとめています。 ※ヒゲ脱毛の効果は個人差があるので、そこはご理解した上で参考としてお読みください。 男の身だしなみのひとつ、 『ヒゲ剃り』 ただ、この記事を読んでくれている人は 「ヒゲって鬱陶しいな」 と感じているんじゃないでしょうか?ちなみに僕はヒゲ鬱陶しい派です。 いらないって言ってんのに毎日生えてくるし、毎日剃ってると肌がヒリヒリして赤みを帯びる。 僕はヒゲが濃すぎるって程じゃないけど ...

読んでみる

【ようやく見つけた】こんなカード収納付きiPhoneケースを待っていたのです

iPhoneケースにカード収納したいでも全然しっくりくるのが見つからない 僕みたいなiPhoneケース難民な方いらっしゃると思うんですよね。 カードは絶対入れたい、だけど手帳型は使いにくくて嫌だ、スリーブ型はカードが落ちそうで怖いからNG はい、これ僕のことです。この時点で大半の選択肢が消えます。 フタが出来てカードは落ちないけどケース自体が超分厚いのも避けたい。旅行に持って行くガラガラのタイプのやつとかあれ、ポケットに入らないでしょ。 なんか良さそうだと思うものがあっても材質がレザーだったり。 レザーケ ...

読んでみる

情報商材、全てが詐欺じゃないと思う。トータル8万円で買ってみた実体験より。

【本記事の内容】 この記事は僕が実際にトータル8万円出して買った情報商材から得られたことをまとめています。 実際買った人の感想を知りたいなら読み進めてみてください。 詐欺が多いと言われる情報商材についてそんなものを買うべきか、買わないべきか。 これについて書いてみようと思います。 情報商材に関しては多数の方は”反対派”の様な気がします。 ちなみに僕自身はというと、情報商材を買う側の人間です。利用者ですね。 ブログで稼ぐための教材にトータルで8万円使いました。(3万円と5万円の情報商材です) 馬鹿だなーと思 ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-水でカラダを強くする
-

S