本ブログには広告を表示しています。


サモエド(わんこ関連)

ベッドを壊す我が家のサモエドのような犬にご提案。コット型はいかが?

 
ももたろ
ももたろ
こんにちは。ももたろです。 (@Momotaro_1986

愛犬のペットベッド破壊問題に困ってたら、この記事でレビューしてるベッドを使ってみてはいかがでしょうか?丈夫かつリーズナブル、風通し良し、と3拍子揃ってます。

愛犬がベッドを壊す、
治しても治しても壊す、
新しいのを買っても買っても壊す。

犬用ベッドって意外と高額。

それなのに、1日2日で壊されてたら
たまったものじゃない。

はい、まさに
我が家のことです 笑

我が家のサモエドは
ベッド、ブランケット、タオルを
次々に破壊するわんぱく小僧です。

お迎えした当時は
ベッドを与えていました。

やっぱりふかふかしたものが
いいのかなーと思って。

だけど間も無くして、
ベッドに穴をあけて中綿を食べてしまい、
病院へ行くハメに。

歯で破って穴を開け、
中綿を全部ほじくり返しました

診察の結果、
様子見ということで不安だったけど
翌日吐いたのでとりあえず一安心。

で、病院行ったその日に
ベッドは速攻で取り上げ。

犬用ベッドと謳ってはいるものの、
生後2ヶ月のパピーに壊されるなら
全然丈夫じゃないなって思いました。

そんなわけで、しばらくベッドなしで
生活してもらったんだけど、

何もないのもかわいそうだなと思って、
ベッドの代わりにブランケットをあげました。

すると…

ブランケットまで破壊。

こんなふうにしちゃったので、
同じく取り上げました。

壊すだけならまだいいんだけど、
食べちゃうんですよね

というわけで、以降4ヶ月はクレート、
またはサークル内の
ニュークリネスシートの上で
好きに寝てもらうことにしました。

ちなみにここまでがお迎えして1ヶ月の出来事。

ベッドがないとかわいそうという方も
いらっしゃると思いますが、

みてないところで誤飲した結果、
最悪、お腹を切開みたいなことになるより
全然マシだと思ったので、
我が家ではベッドなしを選択しました。

それから、生後7ヶ月になって、
いくらか布を噛もうとすることが
減ってきたように思えたので、
そろそろベッド与えてもいいかなーと思って
検討することに。

条件は、以下の3点。

  • 我が家のサモエドは暑さに弱いので、風通しの良いものを選びたい
  • 丈夫であること
  • リーズナブルであること

で、この条件に見合った
ベッドを購入しました。こちらです↓

コット型ベッドというらしいです
初めて知りました

Amazon Basic コット型ベッド

似た商品の中で、ベッド面がメッシュのものがありますが、破られる可能性があるので候補から除外しました。

ざっくりな使用感をまとめると、

2、3千円で買える割には丈夫なベッドだなと思います。

あと、くつろいでくれてるのでよかった。

前置きが長くなりましたが、
以降ではこのコット型ベッドについて
レビューしていきます。

Amazon Basic コット型ベッドのレビュー

Amazon Basic コット型ベッドの
使用感とか特徴についてまとめていきます。

使用感はこんな感じです

我が家の生後7ヶ月20kgの
サモエドが乗るとこんな感じです。
サイズ感の参考にどうぞ。

ベッドサイズはM、
うちのサモエドで人間的な測り方をすると
直立した状態で身長120cmくらいの犬です

毛がもこもこしてるから
大きく見えがちだけど、
実際はもうちょっとだけ小さいです。

使用して3週間くらいになりますが、
毎日のようにカミカミ、掘り掘りしてるけど
今のところ破れたりはしていません。

耐久性は他の一般的なベッドよりも
全然上だと思います。

今はまだいいけど、まだ生後7ヶ月なので
サイズアウトしそうな感じ満載ですよね 笑

組み立ては超簡単です

ご覧の通り、組み立て型のベッドです。
でも作業自体は難しくありません。

パイプに布を通してからネジを4つ留めるだけ。超簡単です。

15分くらいあれば、あっという間にできちゃいます。

交換用の布があるのが嬉しい!

このベッドはリーズナブルで
丈夫なところがポイントだと思いますが、

交換用のベッド面が売ってるのも
一つ大きなポイントだと思います。

仮に布が破られたり破壊されても
交換用の布が売ってるところも
利用者には嬉しいポイントだと思います。

ベッドそのものを買い直すんじゃなくて、
壊れた部分だけを買い直す。

ペット用品でこういうの、
すごいありがたくないですか?

まるまる取り替えるペット用品が多い中、
パーツだけ販売されてるのは
お財布にも環境にも優しいと思います。

ちなみにパイプだけっていうのは販売されてません。

サイズ展開は5種類

サイズ展開は5種類、
XS,S,M,L,XLです。

サイズ外寸[cm]ベッド面[cm]
XS71 × 53 × 1857 × 53
S91 × 56 × 1972 × 57
M109 × 66 × 1992 × 67
L130 × 79 × 20112 × 82
XL152 × 93 × 24133 × 95

外寸よりも布の方が幅が大きいのは、パイプの直径分短くなるからです

サイズ選びのポイントですが、
もちろん愛犬のサイズもそうだけど、
置く場所の広さも考慮に入れたほうが
いいと思います。

我が家はMサイズをチョイス、
今はちょうどか少し大きい感じ。

まぁ、我が家のサモエドにとっては
ゆくゆくはサイズアウトするんだろうなーって
感じる大きさのベッドなんだけど、

既にベッド自体は
超存在感あります。

デカいんですよね。このベッド。

普通のふわふわ系ベッドよりも
明らかに大きいし、

脚がはみ出てるのでその分大きく見える。

スペースが十分あるお宅では
なんの問題もないかもしれませんが、

Mサイズでもシングルベッドマットレスの
縦半分くらいのスペースを取るので
そこは気をつけたほうがいい
ポイントだと思います。

少しでも占有面積を小さくしたいなら
↓のようなものがいいかもしれません。

ちょっと高いけど足が出ない分コンパクト。
折りたたみもできるし、便利だと思います。

一応サイズをまとめておくと、以下の通り。

サイズ外寸[cm]
S71 × 58 × 16
M89 × 61 × 20
L107 × 61 × 20
XL120 × 82 × 22
外寸とベッド面はほぼイコールです

Amazonで購入するのがベスト

Amazon Basic商品なので、
Amazonでしか取り扱っていません。

と、思ってたら実は楽天とかにも売ってます。

ただ、倍くらいの価格なので、
Amazonで買うのがベストです。

余談ですが、コット型ベッドの
候補にこれ↓も挙がりました。

ちょっと高いんだけど、
すごく評判いいんですよね。

ただ、壊されたら
金額的なダメージでかいなと思って
まずはAmazon Basicで
様子を見ることにしました。

で、引き続き今のベッドを使ってて
大丈夫そうなら、サイズアウトした時に
こっちに切り替えてみようと思います。

まとめ

コット型の犬用ベッドのレビューでした。

ベッドは与えたい、
だけど何度も破壊するのは勘弁してほしい、

そんな場合はコット型ベッドを
試してみてはいかがでしょうか?

リーズナブルに試せるし、おすすめです。

本記事でレビューしたベッド

足が飛び出さない
省スペースベッド(折り畳み可能)

サモエド(わんこ関連)の記事

このブログには他にも、成長記録やペット用品等、わんこ関連の記事があります。

良かったら合わせて読んでみてください。

サモエドは中〜大型犬に属するので、大きめのわんこを飼ってる人の参考になれば幸いです。

わんこ関連記事はこちらです

タグで検索するならこちら↓

こういった記事があります。

2025年5月19日

【Wishwoodサークル】口コミが少ないのでレビューします。サモエド用に使ってます。

WishWoodのサークルをレビューしています。中〜大型犬に属するサモエド用に購入しました。口コミとか探してもあんまり出てこないので、購入検討してる方の参考になると思います。 我が家ではWishWoodのサークルを、サモエドという中〜大型犬に属するわんこに使ってます。 大きいわんこということで、なるべく高さの出るサークルを探しててWishWoodのことを知りました。 見た目もいいし、高さ80cmもあるし、開け閉めしやすい扉もついてる。 もうこれにするしかないかなと思ってました。 ただ購入するにしても二の足 ...

ReadMore

2025年5月19日

ベッドを壊す我が家のサモエドのような犬にご提案。コット型はいかが?

愛犬のペットベッド破壊問題に困ってたら、この記事でレビューしてるベッドを使ってみてはいかがでしょうか?丈夫かつリーズナブル、風通し良し、と3拍子揃ってます。 愛犬がベッドを壊す、治しても治しても壊す、新しいのを買っても買っても壊す。 犬用ベッドって意外と高額。 それなのに、1日2日で壊されてたらたまったものじゃない。 はい、まさに我が家のことです 笑 我が家のサモエドはベッド、ブランケット、タオルを次々に破壊するわんぱく小僧です。 お迎えした当時はベッドを与えていました。 やっぱりふかふかしたものがいいの ...

ReadMore

2025年5月19日

【大型犬におすすめ】トリミングテーブルのレビュー。→必需品レベルのペット用品だと思う。

脚洗い、ブラッシング、ドライヤーなど、日々のお手入れが超楽になるトリミングテーブルのレビュー記事です。導入を検討してる人の参考になると思うので、ぜひ最後までお付き合いください。 我が家では中〜大型犬に属するサモエドを飼っているんですが、 サモエドに限らず、 散歩後の脚ふき脚周りの毛をカットブラッシングシャンプー後のドライヤー こういうときに暴れません?犬って。 例えば、脚洗ってる時に水をこぼすとか、 毛をカットしてると嫌がって足を動かして危ないとか、 ブラッシングが嫌で噛まれそうになるとか、 ドライヤーし ...

ReadMore

本ブログの人気記事

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

【ヒゲ脱毛体験談】湘南美容クリニックに休まず4年間通い続けた結果と、これから始める人に向けてアドバイス

ヒゲ脱毛でSBC(湘南美容クリニック)に4年間サボらずに通い続けた結果と、これからヒゲ脱毛をやる人へのアドバイスをまとめています。 ※ヒゲ脱毛の効果は個人差があるので、そこはご理解した上で参考としてお読みください。 こういった人向けの記事です ヒゲ脱毛したいけど、効果があるか心配 ヒゲ脱毛経験者がおすすめするクリニックを知りたい 男の身だしなみのひとつ、 『ヒゲ剃り』 ただ、この記事を読んでくれている人は 「ヒゲって鬱陶しいな」 と感じているんじゃないでしょうか?ちなみに僕はヒゲ鬱陶しい派です。 いらない ...

読んでみる

【ようやく見つけた】こんなカード収納付きiPhoneケースを待っていたのです

iPhoneケースにカード収納したいでも全然しっくりくるのが見つからない 僕みたいなiPhoneケース難民な方いらっしゃると思うんですよね。 カードは絶対入れたい、だけど手帳型は使いにくくて嫌だ、スリーブ型はカードが落ちそうで怖いからNG はい、これ僕のことです。この時点で大半の選択肢が消えます。 フタが出来てカードは落ちないけどケース自体が超分厚いのも避けたい。旅行に持って行くガラガラのタイプのやつとかあれ、ポケットに入らないでしょ。 なんか良さそうだと思うものがあっても材質がレザーだったり。 レザーケ ...

読んでみる

情報商材、全てが詐欺じゃないと思う。トータル8万円で買ってみた実体験より。

【本記事の内容】 この記事は僕が実際にトータル8万円出して買った情報商材から得られたことをまとめています。 情報商材は全て詐欺なのか? 役に立つことがあるのか?インチキではないのか? なんでそもそも8万円も出す気になったのか? 実際買った人の感想を知りたいなら読み進めてみてください。 詐欺が多いと言われる情報商材についてそんなものを買うべきか、買わないべきか。 これについて書いてみようと思います。 情報商材に関しては多数の方は”反対派”の様な気がします。 ちなみに僕自身はというと、情報商材を買う側の人間で ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-サモエド(わんこ関連)
-

S