
Nintendo Switchをドックなしでテレビ出力できるUSBハブ『3XI CK-00210D』をレビューしています。純正ドッグの取り回しがめんどくさい!って人にはコレだ!と思えるガジェットなので、ぜひ読んでみてください。
僕は日頃からNintendo Switchをプレイしてるんですが、
- 友人宅に持って行ってみんなでプレイしたい
- 出張先や旅行先のテレビでプレイしたい
- ドックが置いてある部屋と違う部屋でTV画面でプレイしたい
こういった場面で、別の場所でTV出力するためにドックを持ち出したいと思うことが多々ありました。
だけど、
純正のドックだと大きくて
持ち運ぶ気になれないし、
配線をいじるのがめんどくさい!
ゲームのためにリビングのテレビを占有する訳にもいかないけど、Switch本体の画面だと小さくてプレイするのは嫌。
簡単お手軽に自分の好きな場所でプレイしたい!
こんな悩みを解決するのが、本記事で紹介する
3XIのUSBCハブ『3XI CK-00210D』です。
本記事ではこのUSBハブを画像付きでレビューしています。Nintendo Switchの純正ドック代替品検討のお役に立てれば幸いです。
目次
USBハブ『3XI CK-00210D』と
Nintendo Switchの接続イメージ

もうドックいらないです
まずはやりたいことができるのか?これを解説。
上の画像の通り、Nintendo SwitchをUSBハブを使ってディスプレイ出力できます。
ハブにはUSB-Aポートもあるので、PROコンを充電しつつプレイできます。完全にドックの代わりを果たせていますね。
ネットワークの有線接続も可能

USB3.0ポートに繋いでます
有線LANアダプタを用意して、このUSBハブに接続するとネットワークを有線接続できます。
使用してる有線LANアダプタはこちらです。
ご参考までに紹介しておきます。
※後述しますが、有線LANを買わなくてもいい方法がありました。一体型のものがあります。
Nintendo SwitchのTV出力に必要なもの

Nintendo SwitchのTV出力に必要なものは以下のたった4点です。
- Nintendo Switch本体
- 本記事で紹介しているUSBCハブ
- HDMIケーブル
- 純正のACアダプタ
純正ドックが無いぶん、だいぶすっきりしてますよね。後はコントローラがあれば快適プレイできますよ!
画像のHDMIケーブルは30cmです。短いのを一本持っておけば便利ですよ。
注意点

ひとつだけ注意事項。
PD給電対応のUSB Type-CのポートにNintendo Switch純正アダプタを挿す必要があります。
電力の関係で、画面出力するにはNintendo Switchの純正アダプタが必要です。
純正ACアダプタをドックから取り外すのが面倒なら、もう1個買ってしまった方が良いかもしれませんね。
3XI USBハブについて

ここからはUSBハブを画像を交えながら解説していきます。
製品仕様
項目 | 内容 |
メーカー | 3XI(SanxiDirect) |
製品型番 | CK-00210D |
他機器との接続 | USB TypeC |
ハブ搭載ポート | 全4ポート
|
サイズ[cm] | W9.5 × D2.5 × H1.3 |
重量 | 約40g |
説明書
付属している説明書が日本語で
しっかり書かれています。

知らないメーカーでも安心感ありますよね
製品画像
左から以下の順で3つポートがあります。
- USB2.0
- USB3.0
- USBC(PD対応)

USBメモリ等ストレージも認識します
ケーブルの反対側にHDMIポートがあります。このポートを使ってNintendo Switchをテレビ出力します。

ちなみにこのUSBハブはNintendo Switchだけじゃなくて、PCのセカンドディスプレイ接続用に使ったり、iPad Proのミラーリングにも使えます。
しばらく使ってみた後思ったこと

購入して2年ほど使用していますが、問題なくTV出力できています。
モンハンやスプラトゥーン2を主にプレイしていますが、特に遅延なく動作しています。画面がチラついたりしたことも無く遅延も特に感じません。
ただ1個、不満というか失敗したなーって思うことがあって、それは
有線LAN接続できるものを買っておけばよかった...と思ってます。
やっぱり有線の方がネットワーク安定しますからね。有線LANアダプタ持ってるけど、いちいち繋ぐのが面倒くさい...
オンライン対戦や協力プレイをよくプレイする人は、ちょっと高くても(と言っても1,500円くらい)有線LAN接続タイプを買っておくといいと思いますよ。同じ3XIから販売されてます。
Amazonが安いです
このUSBCハブはAmazonで購入するのが一番安いと思います。
Amazonだと2,000円~3,000円ですが、楽天市場だと4,000円以上します。
4in1(有線LANなし)
6in1(有線LANあり)
でもぶっちゃけ、モバイルディスプレイのほうが便利です
ドック代わりになるUSBハブを紹介してきましたが、友人家のテレビに繋ぐとか、部屋に高性能ディスプレイがあるよ!って以外の人、
つまり、一人用プレイ環境を求めて、ドッグ代替品を探してるなら、ぶっちゃけ『モバイルディスプレイ』を購入したほうが後々幸せになれると思います。
なんでかっていうと、
モバイルディスプレイは画面付きドックだから!
もちろんゲームの他にPCのセカンドディスプレイに使えたり、Fire TV Stickを挿して動画鑑賞に使ったりと多用とに使える超便利ガジェットです。

僕はモバイルディスプレイを計4台所有しています(持ちすぎ 笑)。
13.3インチが2台、15.6インチが1台、17.3インチが1台です。それぞれ役割があって、使わない日はほとんどありません。
ゲームをやるにしても、据え置き型と比べて入力遅延の差はほとんどありません。
ガチゲーマーなら気にするかもしれませんが、普通にプレイするぶんには全然気になりませんよ。このディスプレイでスプラトゥーンとかモンハンもやってたりしますし。
本ブログの別記事にまとめているので、
良かったら読んでみてください。
13.3インチ『EVICIV EVC-1301』
15.6インチ 『InnoView INVPM001』
17.3インチ『cocopar zg-173-bk』
まとめ:純正ドックの大きさから解放されよう!

Nintendo SwitchをTV出力できるUSBハブ
3XI CK-00210Dをご紹介しました。
本記事のまとめです。
こんな人におすすめです。
- 純正ドック以外のドックを探している
- 小型なドックが欲しい
- 持ち運びしやすいドックが欲しい
- 純正ドックが設置されている以外の場所でTV出力したい
純正ドックから解放されて、
かつ、小型で持ち運びしやすいです。
おすすめですよ!
普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと
フィッシング詐欺
-
-
【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!
なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...
続きを見る
お得にお買い物する方法まとめ!
-
-
Amazonでお得にお買い物する方法まとめ
僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...
続きを見る
本ブログの人気記事