家具・家電・設備

電動歯ブラシの使い方のコツまとめ【うまく磨けない人は必見!】

 
ももたろ
こんにちは。ももたろです。 (@Momotaro_1986

この記事は、「電動歯ブラシの磨き方がよくわからん!」って人に向けて磨き方のコツをまとめた記事です。磨き方を知りたい人に限らず、本当にちゃんと磨けるのか知りたい人にも読んでほしいです。

電動歯ブラシの
ちゃんとした磨き方が
全然わからんっ!

  • ちゃんと磨けてるのかわからない
  • どうすればうまく磨けるのかわからない

電動歯ブラシを使っていると
必ずと言っていいほど
ぶち当たる悩みではないでしょうか?

ももたろ
僕はしっかりぶち当たりました 笑

まだ電動歯ブラシを使っていない人も、上の疑問があって試してみたいけど試せないでいる...

そんな人にも読んでほしいと思います。

こういった悩みに対して本記事では以下について解説していきます。

  • 電動歯ブラシの磨き方のポイント
  • 電動歯ブラシを試すおすすめの方法

電動歯ブラシの磨き方のポイント

まず、超当たり前の話をしますが、

大前提として、
ブラシを当ててないところは
絶対に磨けません。

ももたろ
これは普通の歯ブラシでも同じことですね。

これを踏まえたうえで磨き方のポイントを解説していきますね。ポイントは3点です!特に難しくないので簡単にできますよ!

①:電動歯ブラシの持ち方

電動歯ブラシは振動するので
しっかり握って持つのをおすすめします。

ももたろ
えんぴつ持ちでもOKですが、握って持つ方が安定するので、僕は握ってます。

②:基本的な磨き方

次に、基本的な磨き方ですが、

歯に押し付けないのがポイントです

磨けるのは歯ブラシの毛先なので
あまり力を入れないこと!

キレイに磨きたいから力を入れてしまいがちですが、逆効果です。力を抜いてそれぞれの歯に当てて磨いていきましょう。

電動歯ブラシって
全然汚れ落ちないじゃんっていう人の原因は
力入れすぎて毛先で磨けてないことが大半です。

歯に当てた後は
ゆっくり動かすのがポイント!

前後に歯ブラシを動かして磨き残しが無いように磨きましょう。

ももたろ
シャカシャカ動かすと電動歯ブラシの意味が無いので、ゆ~っくり歯ブラシを前後させましょう。

③:歯間の磨き方

続いて、歯間の磨き方。

歯と歯の間にブラシの上の方を突っ込んで
磨いていきましょう。

ももたろ
ブラシの真ん中の方でやるよりも、上の方でやった方が磨きやすいです。

歯の面と合わせて歯間も一緒に磨こうとすると、
歯間のほうがしっかり磨けないので
面倒がらずに一個一個磨いていきましょう。

まとめ

電動歯ブラシの磨き方についてご紹介しました。
上手く磨けなかった人の参考になれば幸いです。

超簡潔に解説しましたが、
まずはこれをやってみてください。
磨いた後の感じが変わると思います。

磨き方のポイントを参考にして
セルフケアに役立ててみてください。

電動歯ブラシ関連の記事

このブログには、歯磨きや電動歯ブラシ関連の記事が他にもあります。よかったら合わせて読んでいってください。

電動歯ブラシ関連で人気の記事↓

歯並びが良くない人ほど、電動歯ブラシを使うべき!その理由とは?

歯を白くするために研磨剤入り歯磨き粉を常用してた僕が、見過ごせないデメリットについて語る

ながら歯磨きのクセを治すには電動歯ブラシが向いている

他には、例えばこんな記事があります。

【電動歯ブラシの選び方】どこに売ってるものを買えばいい...

電動歯ブラシのサブスク『ガレイド』の評判や口コミが良い...

歯並びが良くない人ほど、電動歯ブラシがおすすめ!その使...

電動歯ブラシのサブスク『Dentaly』オシャレな電動...

歯を白くする為に研磨剤入り歯磨き粉を常用してた僕が見過...

記事一覧はこちら

普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-家具・家電・設備
-