ガジェット

EVICIVのおすすめのモバイルディスプレイを紹介【EVC-1301, 1506が買い!】

本記事の内容

  • EVICIVのモバイルディスプレイのラインナップとおすすめ2品を紹介

 

本記事はこういった人におすすめ

  • モバイルディスプレイの購入を検討している
  • EVICIVのおすすめモバイルディスプレイを知りたい

 

 

ももたろ
こんにちは。ももたろです。
@Momotaro_1986

 

僕はEVICIVのモバイルディスプレイを1年ほど使ってますが、使ってみてわかったことは、

 

すごい便利じゃん!

 

ってことです。

 

同サイズの据え置き型と価格比較したら

モバイルディスプレイのほうが

高価になりがちだけど、

それを補うメリットがあると思ってます。

 

例えば

  • 持ち運びラクラク
  • 使わない時に片付けられる
  • 壁掛けもできたりする

 

僕の勤めている会社ではコロナをきっかけに

席がフリーアドレス方針になりました。

 

で、ディスプレイが置かれてない席も

中にはあったりあるわけで、

作業性が100%確保できないんですよね。

 

ということで持ち運びできる

モバイルディスプレイが必要ってことで

購入したのがEVICIVだったわけです。

 

あとはNintendo SwitchやPS4など

ゲームするときにも使ってます。

 

使い始めてから知ったんですが、

このモバイルディスプレイが

Nintendo Switchのドック代わりになるんですよ。

すごくないですか?

 

必要なものは以下の4点だけ。

  • Nintendo Switch本体
  • Nintendo Switch純正のACアダプタ
  • EVC-1301
  • EVC-1301付属のUSB C to Cケーブル

 

 

なので、家族がテレビを見ているときは

リビングにあるスイッチを持ち出して

自分の部屋で画面出力してプレイする。

こんなことも可能です。

 

こういったいろんな使い方ができる

モバイルディスプレイ。

 

本記事では

数あるメーカーのうち、僕が持っている

EVICIVのモバイルディスプレイを紹介します。

 

以降、本記事では以下について説明していきます。

気になる項目があれば

読み進めて頂ければと思います。

 

  • EVICIVのモバイルディスプレイについて
  • おすすめ機種の紹介
  • 買うならAmazonがおすすめ

 

ちなみに僕のおすすめは以下の2つです。

  • EVC-1301(13.3インチ、FullHD)
  • EVC-1504(15.6インチ、FUllHD)

 

持ち運びできるというモバイルディスプレイの特性を活かせるのはこの2製品だと思ってます。詳細は後述します。

 

 

 

EVICIVのモバイルディスプレイについて

 

EVICIVのモバイルディスプレイですが、

2021年3月時点で、以下4つの製品が購入できるようです。

 

製品 画面サイズ 解像度 タッチパネル
EVC-1301 13.3インチ 1920 × 1080 非対応
EVC-1302 13.3インチ 1920 × 1080 非対応
EVC-1502 15.6インチ 1920 × 1080 非対応
EVC-1504 15.6インチ 3840 × 2160 非対応
EVC-1506 15.6インチ 1920 × 1080 非対応
EVC-1701 17.3インチ 1920 × 1080 非対応

 

ももたろ
タッチパネル対応は以前見かけたことがありますが、今は購入できなくなっています。タッチパネル対応製品をお求めの場合は他のメーカーを探したほうがいいですね。

 

各製品の共通仕様

EVICIVの製品すべてに共通して、

以下の特徴があります。

 

共通の特徴

  • 画角が16:9
  • 画面がIPSパネル採用(視野角178°)
  • HDRに対応
  • 応答速度が5ms
  • スピーカー内蔵
  • ヘッドホン端子あり
  • 保護ケースが付属している
  • 3年の保証期間
  • 電源アダプタ付き
  • USB Type-Cオルタネートモードに対応しており、USB TypeCケーブル1本で電源供給と映像、音声が伝送できる
  • USB TypeC to TypeCケーブルと、ディスプレイに対応したHDMIケーブルが付属する
  • 付属のHDMIケーブルは、繋ぎたいデバイス側が標準HDMIで、ディスプレイ側は対応しているHDMIコネクタ(標準 or mini)になっている
  • 日本語説明書付き

 

各製品の機能比較

ご参考までに、各製品の機能を表にまとめました。

表はスクロール可能です。

 

EVC-1301 EVC-1302 EVC-1502 EVC-1504 EVC-1506 EVC-1701
寸法(幅 × 高さ × 厚さ)[mm] 304 × 198 × 11 307 × 195 × 8 358 × 225 × 0.9 357 × 225 × 10 357 × 230 × 11 410 × 260 × 11
重量[g] 624 492 702 868 965 1060
解像度 1980 × 1080 1980 × 1080 1980 × 1080 3840 × 2160 1980 × 1080 1980 × 1080
リフレッシュレート 60Hz 60Hz 60Hz 60Hz 60Hz 144Hz
VESA規格 × ×
充電用USB-Cポート
映像用ポート USB-C
miniDP × ×
HDMI × ×
miniHDMI × × × ×

 

 おすすめのディスプレイ

 

先ほども触れましたが、僕のおすすめは

以下の2つです。

  • EVC-1301(13.3インチ、FullHD)
  • EVC-1504(15.6インチ、FUllHD)

 

理由を以下にまとめました。

 

  • モバイルディスプレイの特徴を活かせるサイズである
  • 画面小さいのに4Kは不要
  • 標準HDMIポートがあった方が便利

 

モバイルディスプレイの特徴を活かせるサイズである

やはりモバイルディスプレイという以上、持ち運びと、手軽に移動できる大きさにすべきと思います。

 

ざっくりとしたサイズ感ですが、僕の持っている13.3インチの『EVC-1301』はA4紙サイズ、一回り大きい15.6インチの『EVC-1504』ならB4紙サイズといった感じです。

 

僕は持ち運び重視で13.3インチの『EVC-1301』を選びました。

 

使ってるノートPCと同じサイズで持ち運びやすいし、PC作業で「文字小さいなぁ」と思う事もほとんどないです。

 

若干ですが、作業スペースもコンパクトで済みます。

 

持ち運びを重視するなら、『EVC-1301』で

視認性を重視するなら『EVC-1506』ですね。

 

『EVC-1301』はEVICIV EVC-1301レビュー【Switchをドック無しで画面出力できておすすめ!】にレビュー記事としてまとめているので、気になる人は読んでみてください。

 

画面が小さいのに4Kは不要

画面が小さいのに4Kにしてもな...ていう理由です。

4Kってやっぱり大画面向きです。

 

PC作業で30型の4Kディスプレイを使ったことがありますが、

アイコンと字が小さくて見にくい...

結局FullHD解像度に設定して使いました。

PC作業メインでモバイルディスプレイを使おうと考えている人は、少なくとも4K解像度は不要です。

 

あと、ゲームにモバイルディスプレイを使ってて、

Nintendo SwitchやPS4を繋げてプレイしてるけど

画質が荒いって感じたことはありません。

 

もしNintendo Switchだけ繋げる予定だったら

4Kはマジで不要です。

 

何故ならNintendo SwitchがFullHDまでしか

対応していないからです。

 

ディスプレイが4Kでも接続機器がFullHDまでしか対応していなければ、MAXの映像出力はFullHDの解像度になります。

 

もし、どうしても先を見越してとか、4Kディスプレイが欲しいのであれば、別のメーカーのcocoparから販売されている『jsj-173-4kc』が最適解です。17.3インチの4Kモバイルディスプレイです。

 

『jsj-173-4kc』はcocopar『jsj-173-4kc』【4Kモバイルディスプレイならコレがおすすめ!】の記事で紹介しているので、気になる人は読んでみてください。

 

標準HDMIポートがあった方が便利

絶対に標準HDMIポートがある製品をおすすめします。

 

miniHDMIだと、汎用性が低いです。

例えばFire TV Stickとかは標準HDMIコネクタなので、ディスプレイに直挿しできません。

変換ケーブルが必要です。

 

という訳で...

以上の理由から『EVC-1301』と『EVC-1506』がおすすめです。

 

ちなみに友人に両方紹介したら、

友人は『EVC-1506』を購入してました。

 

僕の持っている『EVC-1301』と遜色なく使えているようです。

 

 

「やっぱりPC作業は2画面がいいね!ゲームも問題なくできてるよ!」とのことでした。

 

 

 

どこで購入するのがおすすめ?

 

Amazon一択ですね。

楽天やYahooだと高いです。

Amazonだと安くて、更に割引クーポンが付与されてる時があります。

 

本ブログのモバイルディスプレイ関連記事

 

本ブログにある他のモバイルディスプレイ関連記事を紹介します。よかったら読んでみてください。

 

EVICIVの13.3インチの『EVC-1301』のレビュー記事です。持ち運びを重視したのでこのサイズにしました。レビューとしてまとめています。

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件 ...

続きを見る

 

cocoparの17.3インチモバイルディスプレイ『zg-173-bk』のレビュー記事です。主に家の中使いメインです。画面が大きくていいですよ。

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しまし ...

続きを見る

 

以下の記事でEVICIVのモバイルディスプレイを紹介しています。

EVICIVのおすすめのモバイルディスプレイを紹介【EVC-1301, 1506が買い!】

本記事の内容 EVICIVのモバイルディスプレイのラインナップとおすすめ2品を紹介   本記事はこういった人におすすめ モバイルディスプレイの購入を検討している EVICIVのおすすめモバイ ...

続きを見る

 

以下の記事では15.6インチのモバイルディスプレイのおすすめを紹介しています。

どれを選べばいい?15.6インチのモバイルディスプレイのおすすめ4選

本記事の内容 テレワークやゲーム、動画環境におすすめな15.6インチのモバイルディスプレイを紹介   本記事はこういった人におすすめ モバイルディスプレイの購入を考えている 15.6インチの ...

続きを見る

 

以下の記事では製品数がありすぎるcocoparのモバイルディスプレイからおすすめを紹介しています。

どれを選べばいい?cocoparのおすすめモバイルディスプレイ4選

本記事の内容 cocoparのおすすめモバイルディスプレイを紹介   本記事はこういった人におすすめ モバイルディスプレイが欲しい! cocoparのおすすめモバイルディスプレイが知りたい ...

続きを見る

 

cocoparの買い!なモバイルディスプレイ『jsj-173-4kc』についてまとめてます。

cocopar『jsj-173-4kc』【4Kモバイルディスプレイならコレがおすすめ!】

悩んでいる人 cocoparのモバイルディスプレイ(モバイルモニター)『jsj-173-4kc』について 製品情報 口コミやレビュー 安く購入できるのはどこか? これらの情報をまとめて知りたい! &n ...

続きを見る

 

Boyataというノートパソコンスタンドを使って、モバイルディスプレイをVESAを使って固定しています。モバイルディスプレイは視線より下に配置しがちなので、姿勢が悪くならないように使ってます。

BoYataのノートパソコンスタンド『N21』をレビュー

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『N21』のレビュー記事です。 『N21』は『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 日々デスクワー ...

続きを見る

 

まとめ

 

EVICIVのモバイルディスプレイのラインナップと、おすすめ機種について紹介しました。

 

最後にもう一度おすすめのEVICIVのモバイルディスプレイを紹介しておきます。

EVICIVのおすすめモバイルディスプレイ

  • EVC-1301(13.3インチ、FullHD)
  • EVC-1506(15.6インチ、FullHD)

 

僕は『EVC-1301』を使っていますが、

機能性、付属品ともに充実してて、

大変満足度の高い製品で愛用しています。

 

モバイルディスプレイの購入を

買ってミスった!、損した!ってことには

ならないと思います。

おすすめの製品ですよ!

 

 

 

普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる

 

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-ガジェット
-