家具・家電・設備

【使用4年目】高反発マットレス『モットン』レビュー【腰痛持ちにおすすめ!】

本記事の内容

  • 腰痛持ちにおすすめの高反発マットレス『モットン』のレビュー

 

本記事を是非読んでほしい人

  • 腰痛で困っている
  • 腰が痛くて寝付けない
  • 寝て起きたら腰や背面が痛い
  • 腰を休ませられる寝具を探している
  • モットンを使っている人のレビューを見たい

 

 

ももたろ
こんにちは。ももたろです。
@Momotaro_1986

 

僕は大学生の頃にぎっくり腰になり
以後、数年間腰痛持ちになりました。

 

当時、病院に通って
薬や湿布に頼ってましたが
腰痛が回復する兆しが見えない...

 

なので、一度考え直すことに。

 

腰痛の根本原因ってなんなのか?
これをまず理解して
自分なりに対策を考えて実践しました。

 

その対策とは以下の2点です!

 

  • 日々の姿勢
  • 寝具

 

この2つのうち、本記事では
実際に僕が使った
腰の筋肉の回復を助ける寝具

 

高反発マットレス『モットン』

 

のレビューをしていきます。

 

『モットン』を使用しつつ、
日々の姿勢を気を付けたことで
今では腰痛から解放されて
腰の痛みから自由になっています。

 

ジョギングしたり、
スポーツしたりも平気です。

 

モットンを購入したのは4年前。
今では夫婦でモットンのお世話に
なっています。

 

追加購入した妻用モットンの購入時メール。
僕はこれよりもうちょい早く使ってました

 

 

シングルサイズを2つ並べて使ってます
すのこを敷いて通気性を確保してます
写ってないけどシーツ、ベッドパッドも
利用してます

 

モットン使ってみたいんだけど
本当に効果があるか心配で試せてない。

 

こういった人の背中を押して上げれれば
幸いです。

 

ももたろ
それでは、いってみましょう!

 

実際、モットンで寝た感じはどうなのか?

 

モットンを使ってみたいけど使えていない。

 

待った!をかけている最大の理由(疑問)は、

 

  • 腰痛にちゃんと効果があるのか?
  • ちゃんと持ち上げられている感じはあるか?
  • 寝ているときに体は痛くないのか?

 

多分この辺ですよね?
以上3点について解説していきますね。

 

腰痛にちゃんと効果があるのか?

個人的な感想だと
モットンは腰痛改善の助けになると
思いますよ。

 

モットンを使ってると
翌日朝の腰の痛みが少なくなったのを
覚えています。

 

腰の筋肉を休ませるのに
特化してるなー、と感じますね。

 

ただ、モットンだけに頼っていると
多分腰痛は良くならないんじゃないかなと
思います。

 

僕なりに腰痛を治すキーポイントは
以下の2つだと思っています。
事実、この2つで腰の痛みから解放されました。

 

  • 腰の負担を少なくする
  • 腰の筋肉を休ませる

 

日常のの姿勢を気を付けたうえで
モットンを使っていたので
腰痛が治っていったんだと思います。

 

ちなみに1日使ったくらいでは
腰の筋肉は回復しません。

 

腰痛は日々の蓄積なので
モットンを使ってすぐに腰痛完治!ってことは
無いと思うので、その辺は理解しておいた方が
良いですね。

 

あと、これは1日目に体験しましたが

 

『腰が痛くてしばらく寝れない』

 

これがなかったんですよ。

 

腰痛じゃなくても寝具が自分に合ってなくて
身体が痛くて寝れない人も
使ってみるべきマットレスだと思います。

 

ちゃんと持ち上げられている感じはあるか?

モットンを使ってて
これはホントにびっくりしたことです!

 

他のマットレスや敷布団と比べると
実際に体が持ち上がってる感じがします。

 

モットンを使うまでは
敷布団なり、マットレスって
沈むものだと思ってました。

 

でも、モットンは違いました。
身体を持ち上げてくれてるんです。

 

モットンが大事にしているのは
高反発マットレスによる『体圧分散』

 

背中や腰に負担がかからないように
しっかりと体を持ち上げつつ、
どこか1か所に荷重がかからないように
工夫されています。

 

寝ているときに体は痛くないのか?

寝ているときの体の痛み。
特に横向きしたときの腰に痛みを
モットンを使う前は感じていました。

 

以前使ってた寝具だと
柔らかかったため、腰が沈んで
負担がかかっていたのでしょう。

 

自分に合わないマットレスだと、
背中や腰が浮いてることないですか?
そのせいで体が痛くなったりするんですよね。

以前は多分こんな感じに
なっていたんだと思います

 

でもモットンなら、先ほどお話しした通り
身体をしっかり持ちあげてくれて
どこか1点に体重がかかったりしないので
すごく楽です。

 

なので、横向きはラクです。
もちろん仰向けも。

 

身体が痛くて目覚めてしまう人にも
効果があると思います。

 

モットンについて、もうちょっと詳しく知りたい人はこちら。
腰痛対策マットレス第1位 販売累計10万本突破【モットン】公式サイト

 

モットンを使ってて感じた、他の特徴

 

上節の他に、モットンを使ってて
良かった点、気になる点などを
まとめて紹介します。

 

3つ折りマットレスと比べて、溝が無いので違和感がない

3つ折りのマットレスや敷布団って
溝の部分がどうしても他の面と比べて
弱いんですよね。

 

その溝に背中や腰が当たったら最悪です。
身長によりきりなとこがありますが、
その溝にはまってしまうと
どんなに高額で腰痛に効くマットレスでも
意味ありません。

 

ももたろ
大体の人は溝にはまるんじゃないかと思います。

 

でもモットンは溝無しの
一枚物のマットレス。
そんな心配はないんです。

 

腰痛で困ってるなら
3つ折りマットレスは使うべきでは
ないですね。

 

ちなみに利便性の面で、
モットンは折りたためないのかというと
そんなことはありません。

 

下の画像のように
S字にしてからゴムバンドをすれば
折りたためますよ。

 

こんな風に折りたためます
ゴムバンドは付属してますよ

 

虫が付きにくいので助かる

もっとんはウレタンフォームなので
虫が付きにくいです。

 

ウレタンフォームは木綿・羊毛・羽毛と違って
ダニや害虫が住みついたり発生することは
ほとんど無く、ホコリも出ないので
非常に衛生的です。

 

また、モットンは
クローズド・パッチテストも実施していて
試験の結果、「安全品」に分類されています。

 

なので、敏感肌やダニアレルギーの人も
安心して使えますよ。

 

モットンのカバーがベロア生地なので、夏触ると暑い

モットンってカバーがベロア生地なので
夏場は暑いんですよ。

 

ただ、直に触らなければいい話。
ベッドパットを利用しましょう。

 

後述しますが、
マットレスを長持ちさせるためにも
ベッドシーツ、ベッドパッドは
使用しましょう。

 

4年目にして、ちょっとヘタってきたかも...

丸4年間使ってるモットンですが、
ちょっとヘタってきた感があります。

 

真ん中のラインが両サイドよりも
ちょっと沈む感じ。

 

試しに端っこで寝てみると
真ん中より反発力があるのがわかります。

 

4年も使えば、どんなマットレスでも
ちょっとはヘタってきます。

 

マットレスって消耗品なので
これは仕方ないことですね。

 

結婚してから10kg太ってるから
体重の増加も関係あるのかな? 笑

 

ちなみに僕の1,2か月後に買った
妻用のモットンは全然ヘタってません。

 

やっぱり体重か...? 笑

 

ももたろ
過去にニトリのマットレスを2万円くらいで買いましたが、1年くらいで経たりました。それから比べればずいぶんマシです。

 

モットンを使っていく上で大事なこと

 

モットンを長持ちさせていく上で
僕が実践してるメンテ方法を
ご紹介しますね。

 

モットンを使っていく上であった方が良いモノ

あった方が良いモノ、というより
必須なモノです。

 

モットンに限らず、
今お使いの敷布団、マットレスにも
あった方が良いモノなのです。

 

  • ベッドシーツ
  • ベッドパット
  • すのこやベッド

 

ベッドシーツやベッドパットは
お好みのものでいいと思います。

 

ももたろ
うちはニトリのシーツとパイル時のベッドパッドを使ってます。

 

 

ベッドがあるお宅では
そのままベッドを使えばいいですが、
うちのように無いお宅だと
すのこベッドを買った方がいいと思いますよ。

 

モットンは通気性が良いとのことですが
睡眠中の汗によって、少なからず
湿気は帯びます。

 

長持ちさせるためにも
通気性の確保は大事です!

 

すのこベッドは
ホームセンターとかでも買えます。

 

ネットだとこの辺が良いと思います。

 

日々のお手入れ

いくら虫がつかない、湿度に強いといっても
ノーメンテという訳にはいきません。

 

では、お手入れは
どのようにするかというと、超簡単です。

 

起きたら、壁に立てかけるだけ。

 

ももたろ
超簡単ですよね。

 

画像でいうとこんな感じです。

 


モットンに限らず、マットレス全般で
やっておいた方がいいお手入れですね。

 

立てかけで1つアドバイス。

 

モットンは縦で立てかけると
へニャっとして倒れるので
横向きでしっかり壁に立てかけると良いです。

 

こんな感じで立てかけてます

 

 

たまにローテーションする

車をお持ちの人は分かると思いますが、
タイヤアラインメントみたいなものです。

 

ずっと同じ向きで使っていると
同じとこだけ荷重がかかるので
酷使してる部分だけがヘタってきます。

 

なので表裏、頭側と脚側を
定期的に入れ替えて使っていくのを
おすすめしますよ。

 

モットンの選び方

 

モットンの選び方をご紹介します。

 

モットンのサイズ

モットンにはシングル、セミダブル、ダブルの3種類のサイズがあります。

 

 

僕のおすすめはシングルです。

 

もし2人でダブル使用だと、
狭くて寝返りが打てません。
なので、モットンは1人1つが理想です。

 

大きめが良ければセミダブルを
選ぶのが良いと思いますよ。

 

ももたろ
参考までに、友人夫婦はダブル1つで寝ているそうなのですが、狭いみたいです。シングル買い足そうか迷ってるみたいです。

 

モットンの硬さ

また、年齢、性別、好みによって
モットンの硬さを3種類から選べます。

 

 

ももたろ
ちなみに我が家では以下を選びました。

 

  • 180cm、当時70kgの僕はレギュラー(170N)
  • 150cm、44kgの妻はソフト(140N)

 

モットンについて、もうちょっと詳しく知りたい人はこちら。
腰痛対策マットレス第1位 販売累計10万本突破【モットン】公式サイト

 

モットンを使ってみるなら、公式サイト一択!

 

もし、モットンを試してみたい!と思ったら

 

公式サイトからの購入を
おすすめします。

 

モットンって楽天市場でも
売ってるんですよ。

 

例えばシングルサイズの場合はこちら。

 

 

なら「じゃあ、楽天市場の方がポイントがつくからいいじゃん」と思いますが、公式サイトならではの特典があります。

 

それは、

 

公式サイトのみ
返品保証が付いています。

 

やはり、「モットンすげーいいよ」とか、
「腰痛に良いらしいよ」とか
なんだかんだ言われても

 

付きまとうのは自分に合うだろうか?
合わなかったらどうしようという不安。

 

マットレス自体、高額な買い物なので
失敗はしたくないですよね。

 

そんな不安を解消するのが
モットンの返品保証です。

 

下の画像の通り、
90日試した後で合わなかった場合
14日間の返品期間があります。

 

 

ももたろ
購入するまで手に取って確認できない商品にとって、これは嬉しいサービスです。

 

また、この保証期間であれば、
下の画像の赤線の制約はありますが、
マットレスの硬さ変更もできます。

 

 

通常4~600の楽天ポイント。
ポイント10倍でも4~6,000ポイントです。

 

一時のポイントを手にしても
自分に合わなかった時は返品できず
損をしてしまいます。

 

それよりは
返品保証や交換権利のほうが
ずっと価値は高いですよね。

 

なので、モットンを試してみるなら
公式サイト一択です!

 

モットンは約4万円からのスタートなので
その辺に売ってるマットレスよりは
ちょっと高いな..と思うかもしれません。

 

でも、高額だからと言って買わずに
合わない寝具を使い続けていると
一向に良くならないかな、と思います。
なぜなら、

 

睡眠中に筋肉を回復できないと
腰が休まる時間がなく
ダメージを受け続けるから。

 

考え方を変えれば、
腰が原因で整体や病院に通っている場合、

 

モットンを購入したことによって
腰痛が改善に向かい、
その結果通院費が軽減、またはゼロになる
可能性があります。

 

ももたろ
僕は病院に通いながら、モットンで腰の筋肉を回復させつつ、日々の姿勢を正しました。そうする事得腰痛から解放されましたよ。

 

一日で腰痛は絶対に回復はしませんが、
今後、モットンを使い続けていくことで
湿布や薬、通院の必要が無くなれば
本当に腰痛から解放されるんです。

 

素晴らしくないですか?
不自由ない生活が返ってくるんです。

 

ももたろ
試してみようか悩み続けている間も腰痛は続くので、思い切って一度試してみるのをおすすめしますよ。僕は「どうだろうな...」と思いながらも試した結果、買って良かったと思ってます。

 

モットン公式サイトなら返品OK!
実質無料で試せます

 

 

(おまけ)僕が腰痛を治すまでの変遷

 

僕が腰痛を治すまでの変遷を
記事にまとめているので、
良かったら読んでみてください。

 

 

 

まとめ

 

長くなりましたが、
高反発マットレス『モットン』の
レビューをしてきました。

 

モットンはこういった悩みを
持っている人におすすめです!

 

モットンがおすすめな人

  • 腰痛持ちの人
  • 身体が痛くてなかなか寝付けない人
  • 朝起きると背中や腰が痛くて困ってる人

 

実質無料で試せるので、
気になってたらぜひ試してみてください!

 

腰痛対策マットレス第1位 販売累計10万本突破【モットン】公式サイトはコチラ 

 

高反発マットレス_モットン

普段Amazon使ってたら知っておいてほしいこと

フィッシング詐欺

【フィッシング詐欺】Amazonを装った『使用制限ポリシー~』のSMSに注意!

なんか急にAmazonから変なSMS来た... こんな時は絶対に開かないでください!それはフィッシング詐欺です! この記事は以前僕が実際にフィッシング詐欺にあいそうだった話をまとめてます。急にAmaz ...

続きを見る

 

お得にお買い物する方法まとめ!

Amazonでお得にお買い物する方法まとめ

僕自身がAmazonでお買い物することが多いので、備忘録的な感じになりますが、普段からお得にお買い物する方法をまとめます。良かったら参考にしてみてください。 お得っていうのは送料無料だったり、ポイント ...

続きを見る

 

本ブログの人気記事

EVICIV EVC-1301レビュー【ドック無しでSwitchを大画面で快適プレイ!】

【本記事の内容】 仕事・プライベートで使えるディスプレイをお探しのあなたへ。 場所を取らず、持ち運べるディスプレイが欲しい Nintendo Switchをどこでも大画面でプレイしたい こういった条件のディスプレイをお探しなら、ぜひ読み進めてみてください。『モバイルディスプレイ』という超便利ガジェットの『EVICIV EVC-1301』を実使用レビューを交えて紹介します。 我が家にはディスプレイと呼ばれるものがテレビ以外にありませんでした。無くても別に困ったことなかったけど、ちょっとディスプレイ欲しいなー ...

読んでみる

cocopar『zg-173-bk』レビュー【17.3インチモバイルディスプレイは超快適!】

この記事は17.3インチのモバイルディスプレイ『cocopar zg-173-bk』のレビュー記事です。僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってますが、使ってみたいということで買い足しました。製品自体や、サイズ選びで悩む人の参考になると思います。 僕は既に13.3インチのモバイルディスプレイを持ってるんですが、物欲が抑えきれず...ついに買っちゃいました。 17.3インチのモバイルディスプレイ cocoparの『zg-173-bk』です! 簡潔に感想をまとめると、買って満足してます。 既に持っ ...

読んでみる

『聴く』っていう垣根を越える!アタマを良くするAudibleの一歩進んだ活用法

この記事は、僕がお世話になってるAmazonのサブスク『Audible(オーディブル)』について『聴く』だけじゃなくて他の使い方もあるよって話を具体例を4つ出しながらお話ししています。 Audible使ってみたいと思ってたら、購読初月は1ヶ月無料なので、遠慮せずにどんどん試してみるべきサービスだと思います。 物語を聴いているようで、読むよりも頭に入ってきやすいですし。 しかも最近コイン制から聴き放題に変更されたので、以前よりはコスパというか、価値に対する金額のハードルが下がったと思います。 Audible ...

読んでみる

【画像比較レビュー】BoYata『BST-10』と『N21』の違いは?

この記事はBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』を画像比較しながらレビューしています。この2つのどっちを買おう?って迷ってる人にとって役に立つ情報だと思います。 『N21』は今では『B-ST-21』と表記される場合もあります。この記事では『N21』に統一して記載しています。 本記事ではBoYataのノートパソコンスタンド『BST-10』と『N21』の実物比較レビューをしています。 この2つです。 BoYataのノートパソコンスタンド購入は『BST-10』か『N21』で迷う人が多い ...

読んでみる

イヤホンで耳がかゆくなる人は必見!対策はこのイヤーピースで!

この記事はイヤホンすると耳がかゆくなる!どうしたらいいんだ!っていうイヤーピースアレルギー、というかゴムアレルギーが急に発症した僕が、敏感肌な人向けのイヤーピース『AZLA SednaEarfit XELASTEC』に交換することで解決した話です。レビューとしてまとめているので、同様のお悩みを持ってる人はぜひ試してみてください! イヤホンしてると耳がかゆくなる! こんなお悩みを解決します。 僕はこれまでイヤホンしてて耳がかゆくなるってことはなかったんですが、今回初めてこの症状に見舞われました。 「なんでイ ...

読んでみる

【買って後悔した実体験】電動歯ブラシは使うべきだけど買うべきではない

この記事では、実際に電動歯ブラシを使った僕が思った、『電動歯ブラシは買うべきではない』という理由について、体験談と共にまとめています。電動歯ブラシを使ってみたいと思っている人はぜひ読んでおいてください。 この記事でまず最初に言いたいのは 電動歯ブラシって一人一台持つべきマストアイテムである! ってこと。 電動歯ブラシって普通の歯ブラシよりもキレイに磨けるし、歯がツルツルになります。茶渋もおとしやすいです。 歯が黄色いなぁと思ってたら絶対に使うべき。 笑ったときの歯が黄色いと恥ずかしくて口を開けて笑えないし ...

読んでみる

『デトランスα(パースピレックス)』←ワキ汗が止まらん!ワキガもひどい!って人に試してほしい制汗剤

この記事は『デトランスα(パースピレックス)』という制汗剤のレビュー記事です。僕みたいにワキ汗やワキガで悩んでて、市販のものじゃ効かなくて困ってる人に使ってみてほしい制汗剤です。ただ、ネットでしか売ってない特性上、いきなり試すのは怖いと思うので使用感等、参考にしていただければと思います。 突然ですが、僕は中学生くらいから30歳までワキ汗、ワキガに悩まされてきました。 あまり言いたくないですが、僕のワキ事情は以下の通りです。 症状はこんな感じで、今思い返してみても結構重症かなと思います。なので、 ワキ汗かき ...

読んでみる

『EQUALS WALL V3 ハイタイプ』レビュー【空間を広く見せる、魅せテレビスタンド】

この記事は、家にあると超絶カッコイイ魅せテレビスタンド『EQUAL WALL V3 ハイタイプ』をレビューしています。実際にEQUALS V3 ハイタイプを実際に使っている様子を見たい人には読んでほしい記事です。 新築購入にあたってテレビ周りを買い替えることになりました。 今までテレビ台を使ってましたが、今回はテレビスタンドを採用することに。 購入したのはこれ! EQUALS WALL V3 ハイタイプ リンク めちゃかっこよくないですか? 今まで35年間、テレビにはテレビ台!っていう固定観念し ...

読んでみる

超厚切り牛タン芯をリーズナブルに堪能できるお取り寄せグルメ『伊達のくら』が素晴らしい!

突然ですが、 僕達夫婦は牛タンが大好きです。焼肉の中で1番好きです。 焼肉屋行っても頼むお肉は牛タンが8割を占めます。 牛タンしか頼まなかったこともあります 笑 なので、けっこう割と頻繁に 牛タン食いてぇ! ってなるんですよね。 普段の日であれば量的なところで十分満足します。 こういう時はコストコの牛タンがうってつけですね。 3千円くらい出せば当分いいやーってくらいまでたらふく食べられるので。 でも、記念日なんかはそうは行きません。 結婚記念日はもちろん、出会った記念日、付き合った記念日、お互いの誕生日、 ...

読んでみる

 

ブログのメインカテゴリ

以下バナーをクリックすると、

記事、または記事一覧に飛びます。

 

 

 

 

インスタはじめました

-家具・家電・設備
-, ,